さつまの重賞ステップ「神戸新聞杯」

前にいった馬が止まりやすいコース傾向




今週は中山ではオールカマー、中京では神戸新聞杯が発走を迎えますね!

オールカマーには大阪杯1着、春のグランプリとなった宝塚記念を3着と好走したレイパパレ、そして神戸新聞杯には今年のダービーを制したシャフリヤールが登場します。

そこまで頭数自体は揃わなかったけど、やはりダービー馬の出走する神戸新聞杯には注目したいかなと。




【神戸新聞杯特徴】

今年は昨年に引き続き中京の芝2200mを舞台として発走を迎える神戸新聞杯ですけど、昨年は上がりもある程度かかるタフな差し決着をコントレイルが制する形。

昨年に比べると馬場レベル自体は今年の方が良さそうではありますが、レースを作る馬が不在な為、各馬が牽制する形からの瞬発力勝負に傾く可能性も考慮しながらのアプローチになりそうかなと考えています。

スタート部分が4コーナー奥のポケットからになる為、スタートしてすぐに1度上って、そこから緩やかなに坂を上りつつ向正面までは比較的ペースが落ち着きやすいコース形態。

向正面半ばから4コーナー辺りまでは緩やかな下りとなる為、理論的にはここで1度ペースが上がる訳ですが、ラストにもう一度坂を上らなくてはいけないコースの為、思った程ラップに変化はなくワンペース気味になりやすい感じですね。

ただやはりそれでも前にいった馬が止まりやすい傾向が強く出ているコースですし、基本的には最後まで脚が止まらない持続性のあるタイプ、後はシンプルに終いに脚を使えるタイプの方が好走傾向の強いレースかなと見ています。

昨年は3着にロバートソンキーが入って配当妙味をもたらした訳ですけど、多頭数で不利を受ける馬が多い中で経済的に立ち回って展開も向いたなどかなり助けられた面もありましたし、基本は能力的に秀でた馬が堅実にって考え方をベースにした方が良さそうです。

その点も踏まえながらシャフリヤールなど含めた春のクラシックを走った馬を中心に考えてみますかね。

休み明けに不安を抱える馬も





【出走馬考察】

シャフリヤール

エフフォーリアとの叩き合いに競り勝ち、今年のダービーを制して現時点の世代No.1を地位を築いたディープインパクト産駒の超が付く良血馬。

お兄さんのアルアインよりも切れる脚を使えるタイプですし、お父さんに似た印象は強いですかね。

昨年秋の新馬戦を勝ってからは1度間隔を空けて、共同通信杯を今年の初戦として3着。

そこから毎日杯、ダービーと2連勝を飾って、秋を見据えて夏場を休養に充てる形になりました。

ここでポイントとなるのが、強さを見せたダービーや毎日杯では無くて、新馬戦からの復帰初戦となった共同通信杯です。

位置取りがやや後方になったとはいえ、道中あまり推進力を見せる事が出来ず、終いの脚に関しても正直伸びあぐねていました。

これは単純に休み明けの仕上がりが良くなかった事に起因している感じがしたので、新馬戦から共同通信杯までと同様に空いた分の間隔で8割程の仕上げのここは幾ら能力が違っても不安を抱えた形での出走にはなってしまうかなと。

それでも1強ムードでこの馬の相手探しって見方は分かりますし、それだけ素質の高さを持った1頭である事には変わらないとは思います。

ただ、わざわざポジションを取りに行くような競馬は福永さんもしないと考えているので、外差しに回ってジョッキーが想像してるよりも脚が使えなかった場合は共同通信杯の様な取りこぼし方も考えるべきではあるかなと。

なので自分の中では軸としては不動と考えても良いけど、頭の期待値はオッズ含めてほぼ無いに等しいタイプなので、無理に単勝などは買いたくないかなといった感じですかね。

結果論として楽々も考えられる訳ですし、エフフォーリアの様に近しい能力を持った馬もいない訳だから楽を出来るレースにはなりますが、春のクラシックを制した馬としての格も問われる訳だから、昨年のコントレイル同様に福永さんとしては難しいレースだと思います。




レッドジェネシス

この馬は京都新聞杯を制して優先出走権を手にダービーへと駒を進めた1頭で、本番のダービーに関しては間隔の詰まった1戦だったのもありますが、まああれは鞍上の特徴の出た1戦でもあるので、良い意味で度外視してもってレースです。

問題になるのがシャフリヤール以上に休み明けの1戦に関して不安を抱えているタイプってことです。

元々レースへの集中力って部分があまり良くない馬と思っていて、前で受けたフリージア賞は最後は競りかけられてからもイマイチ反応が出来ていませんでしたし、序盤から促してストレスをかけると終いまで持たないなど不安を抱えているような所が見受けられる感じですね。

なのでやり過ぎではあったと思いますけど、ある意味ダービーの様に後方から中盤にかけてビルドアップしていく形で最後まで集中力、闘争心を切らせない騎乗は必要になってくる結構デリケートな馬だと思うので、ここで藤岡康太ジョッキーに乗り替わるのはほぼ最悪な鞍上部分の格下げな印象はあるかなと。

人気しないなら良いですけど、一応京都新聞杯を勝ってるってことで、同舞台での勝ちがあるって部分の人気は避けられないような気もする為、鞍上含めてそこまで魅力を感じない1頭にはなる気がします。

それこそ勝ちに行くなら控えて外回して脚力だよりの騎乗になるんじゃないですかね。



ワンダフルタウン

京都2歳S、青葉賞を制した所まではキャリアとしても調整に苦労していた中ではかなりの好結果だったと思いますし、ダービーに関しては早目に仕掛けたサトノレイナスと同様のタイミングからスパートをかけてラストはガス欠になって脚が止まってしまったので、ここは順調に乗り込んで春のシーズンを迎えた馬との差が顕著に出てしまったように見えています。

青葉賞からの間隔も短かった訳ですし、体調面でも万全とはいかなかったのかなと。

今回この馬の評価を考える上で自分はキングストンボーイって馬を比較的高く評価していて、ローテ自体は恵まれてなかった訳ですし、状態面の上がり切らなかったシャフリヤールと共同通信杯ではほぼ差のない競馬。

そこから距離延長で臨んだ青葉賞ではワンダフルタウンにこそ敗れましたけど、外伸びの馬場を内を付いて伸びてきてハナ差負けまで持ち込んだのは強烈だったかなと思います。

元々春のシーズンは爪の不安に陣営も悩まされており、レースや追い切りでは不安も抱えつつ騙し騙しやっていたことを考えると、そこの部分の不安が解消されつつあるこの秋のシーズンは更なる飛躍も見込める1頭だと考えておきたいですかね。



キングストンボーイ、イクスプロージョン、ステラヴェローチェなど不器用なタイプが好走出来る条件の舞台となりそうな中京の芝2200mですし、少頭数ではありますが今年の神戸新聞杯もかなり見所のあるレースにはなるんじゃないでしょうか。




軽くではありましたが、神戸新聞杯に関しての分析をコラムを通して書かせて頂きました。

皆様の参考になったら幸いです!

それでは今週も2場開催ではありますが、皆様の馬券が当たりますように祈っております!





Good Luck



さつま

さつまはここからいったいどんな本命にたどり着き、そしてどんな買い目を導き出すのか!?
買い目入りの予想はこちらから!
レース前日の夜に配信!