さつまの重賞ステップ「天皇賞 春」

まずは京都と阪神の違いをおさらい




皆さんこんちゃ!

さつまです!

今週の日曜日には阪神の外→内回りコース3200mを舞台に天皇賞春が発走を迎えます。

昨年に引き続き京都競馬場が改修工事の影響で阪神に舞台を移しての施行になりますが、京都での開催時と阪神での開催時における影響部分をおさらいしておきましょう。

【京都と阪神の違い】

今年も阪神のロング開催が続く中で天皇賞春を迎える訳ですけど、長期開催を見据えた芝コースの耐久性は相変わらず優れていると言えますし、内目の芝が傷んでいるけど、想像以上に内外の枠の差は残っていると見てます。

まず京都を舞台に行われていた天皇賞春の傾向としては捲りタイプの馬や先行勢~差し勢が3コーナーから4コーナーに掛けての下り坂で加速するとその勢いを失わないままトップスピードに乗せての差し切り勝ちなど、長丁場を走りきる体力や操縦性に加えて、多少なりともトップスピードの質を活かせるような舞台構成でした。

これが京都→阪神に変わることで、トップスピードの質よりも、更に先行持続性能が問われる形になります。

まず1周目外回りコース→2周目内回りコースと起点が置かれていることで、内回りコースの傾向上外を膨れながら捲っていくとどうしてもロスが大きくなり、加速した意味合いが4角以降の直線に影響しにくいのが難点。余程の消耗戦になれば別ですが、京都で行われていた天皇賞よりもトップスピードまで乗せる区画が相対的に短くなる可能性が高くなるので、ラスト3Fの体力を問わないような競馬にしにくいってのがポイントです。

なので誤魔化し切れない部分が多くなる阪神の舞台では正攻法のレース運びをしてくる先行持続型のキャラやシンプルに序盤から体力レースに振るような立ち回りをしてくるキャラが有利な傾向になります。

穴を開けるなら未知の要素を含む馬





【適性部分に秀でるキャラ】

上記の舞台特性を考えた上で最も恩恵を受けやすいのが上位人気に支持されるディープボンドやタイトルホルダーである事は重く受け止めるべきではあるかなと。

ディープボンド

昨年のこの舞台のレースを2着と結果を残していることもありますが、やはり好位から徐々にスパートをしていき、直線で前を走る馬を捕まえることの出来る王道な競馬が出来るのが利点。

昨年は早めに抜け出しを図ったカレンブーケドールを目標に追い出した分で最後にもう1列後ろから差してきたワールドプレミアに捕まってしまいましたけど、この馬がやりたい競馬を今年とさほど差のないメンバー相手に高水準で淡々と出来たことは評価したいです。

もちろん断然人気になるので期待値を持っているのかと問われれば疑問は残りますけど、立ち回りの上でのトラブルや雨などの影響で想像以上に消耗戦に偏るなどのことが無ければ崩れにくいことも頭の片隅には残しておきたいですかね。

タイトルホルダー

人気を分け合う形での支持を受けますけど、おそらく4角でのポジションに関してはこちらが前になるかなと。

キャラ通り終いの脚比べにさせない事を念頭に置いた立ち回りをしてきたい訳ですが、やる事としては体力レースに振りつつ後続の脚を削って、尚且つ自分もガス欠しないよう回ってくる感じ。なのでどちらかといえば他馬との勝負ではなくて、自ら作ったレースに対しての耐久力を問われる感じです。

捨て身でこの馬に絡んでくる馬がいる時がレースを作りにくくすると思いますけど、基本的には絡まれない可能性の方が高いとは思うので、下手にペースを落とし過ぎて引き付けるような形にならなければ一定の好走確率担保はありそうですね。

前走もそうですけど、捕まるなって思ってから中々止まらないタイプなので、切れる脚はほぼ無いけど、相当体力に振っている所は適性部分としてもハマりそう。

なので阪神コースを舞台として行われる今年の天皇賞春はこの馬にとっては向いていると言えるので、陣営含めて相当拘った仕上げで挑んできそうかなと。

菊花賞で輸送部分の問題はクリアしてると思いますが、この馬が崩れる場合の懸念点はやはりここになりそう。そもそも菊花賞が立ち回りが完璧過ぎたことにより、フルパフォーマンスを出さなくても勝ててしまったようなレースでもあったので、今回この条件に適性が向いている馬が揃った時にどうなるのか。

人気サイドの2頭が適性部分の隙はあまり無いって考えなので、ここを上回るタイプが出てくるとしたら今回は距離延長臨戦を踏んでくる所になると自分は思ってます。

走力的には足りるけど、体力部分を問われた時に上にブレるか下にブレるかって考えですね。なので穴をあけてくると思うのが、この条件で適性を見せている格付け済みのタイプでは無くて、どちらかといえば未知の要素を含むハーツイストワール、マイネルファンロン、久々を使ったロバートソンキーなど。

格の部分もまだ足りないけど、この距離で一気のパフォーマンスを上げてくる計算も未知数になりますし、オッズや枠次第では一考の余地があると見てます。

タイトルホルダー、テーオーロイヤル、ディープボンドの3頭の内2頭が馬券内に絡む感じだと配当的には正直どうにもならないとは思うので、トリガミのリスクも背負いながらの勝負にはなると思います。逆を言えばこの3頭がもし絡まないようなことがあれば相応の配当が生まれるレースだと思いますけど、そうなった時に本線で当てるのもめちゃくちゃ難しいと思うので、思い切って勝負するようなレースでは無さそうです。

珍しく消極的な考えになってしまい申し訳無いですが、概ねそんな感じの印象が先行しているレースです。後は枠順で人気馬が外に追いやられるなどの要素は欲しいですかね。

丁度書き終わった所で枠順でましたが、これで多少なりとも面白いレースになる可能性が増した気はしますね。タイトルホルダーとディープボンドに関しては適性部分と能力部分のアドバンテージは勿論保有しているけど、大外枠がプラスに傾くことは殆ど無いと言えるので、枠の部分が脚を引っ張るような展開になれば穴馬にもチャンスが生まれるかなと。

簡単にですが今年の天皇賞春に関しての考え方を書き綴ってみました。

少しでも買い目を組む際の参考になれば幸いです!

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました!

さつまはここからいったいどんな本命にたどり着き、そしてどんな買い目を導き出すのか!?
買い目入りの予想はこちらから!
レース前日の夜に配信!