キムラヨウヘイ「愛知杯の有力馬診断の総まとめ(前編)」

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

―ブラックオニキス 牝4 松山
前走秋華賞6着が評価されていよいよ連続二桁人気の不人気馬を脱するコトになりそうだが、その秋華賞6着の価値については結構怪しい。
当時1人気7着アエロリットは横山典Jが最後流していた分でコチラがクビ差交わせたというのが真相で、また重馬場Hペース戦で自滅した馬も多数という一戦でしたので、自力で6着に来たというよりは他馬脱落で滑り込んだ着順という意味合いが強いです(極端に言えば実質7頭立て7着)。

小柄な馬体の割にタフな場で強い牝馬というコトで愛知杯適性はあると思いますが、能力的には結構懐疑的で、ちょっと今回は過大評価されるタイミングになりそうなだけに。


▽リカビトス 牝4 吉田隼
過去4走全て出遅れ後方競馬になっている馬。
スタートも出ないし、エンジンも中々掛からないし、体質が弱くて出走する度に休養を挟むしかない現状ではまだまだの馬に思える。
前走秋華賞については出遅れ後方競馬が功を奏してもおかしくなかったレースでしたので、そこでのブラックオニキス以下の10着というのは現状力不足と言うしか。


△マキシマムドパリ 牝6 藤岡佑
まずは前々走エリ女での有力馬診断見解を参照↓
『エリ女の穴パターンの一つは、牡馬混合G2京都大賞典での凡走馬狙い…そもそもコノ馬は本年の古馬牝馬距離二千重賞をダブル制覇しているだけに、距離適性的には最もエリ女向きの馬だと言える一頭です。

前々走クイーンSはレース3週前にフレグモーネで4日間お休みという順調さを欠いた調整過程。
「休んだのは1日だけだから大丈夫」みたいな談話はよく耳にすると思いますが、その感覚で言えば(実際にもそのはずですが)4日間ってのは大きいに決まっています。まして、それが栗東ではなく(調教施設整っていない)函館滞在時なので、通常以上に尾を引く事象だったはず。そういう状態面での瑕疵か、そもそも小回り1800が距離不足だったのもその通りだと思いますが、前半からの追走力不足露呈で最後も全く上位に迫るような脚を見せずの敗走でした。

前走京都大賞典は牝馬は負けて良いレースなので9着でも悪くないですが、その上で「落ち着きすぎ」「これまでで一番緩い」など状態面でネガティブな話がわんさか出ていた出走過程でもありました。

明らかに近2走は走れる状況になかったというのが全てなので、予ねてからの大目標であるエリ女に向けての叩き2戦目の確かな上昇話があれば飛び付きたいエリ女穴パターン馬なのですが…ちょっとリズムを崩し過ぎている印象で早期立て直しは簡単ではないかも知れません・・・。』
・・・
結果的には走れる状態では無かった2戦を経て、ようやくエリ女で叩き良化の姿を見せての4着激走…展開に恵まれた面はあるにせよフロックというよりは復調と見るべき結果です。
前走中日新聞杯でも牡馬優勢条件下での5着健闘ですから評価できる結果でしょう。
結果的にはドン詰まり大阪城Sと調子落ちクイーンS&京都大賞典を除けば、この路線で常に上位で走れている安定株だと言えます。
昨秋からの激闘続きローテはやや気になりますが、コノ馬の場合には休み明けで気が抜けた状態よりはマシなのでしょう…無難に上位評価するしかない一頭です。


★キンショーユキヒメ 牝5 秋山
昨春までは1000万条件下で燻ぶっていたが、昨夏にHレベル牡馬混合中距離戦を連勝して一気に本格化の様相。
中長距離路線では「牡馬準OPクラス馬=牝馬OPクラス馬」というのはウチがいつも言い続けているコトですが、その昨夏条件戦連勝の距離二千条件というのは中長距離路線には当たりませんがそれを補う程の相手関係のレベルの高さがありましたので…まあ間違いなく牝馬OP中距離路線でも上位通用する馬と見られます。

ただし、その“上位通用”というのは、これまでの良績が牡馬混合戦に偏っている通り、キレの牝馬の土台ではなく馬力やスタミナ面の方向です…つまりは前々走府中牝馬Sのレース質ではそれは問われないので無意味な一戦だったとも言えます(ノーカウント)。
それでも6着健闘できる程の地力強化は評価すべき点で、いよいよ本領発揮の場であろう牝馬スタミナ比べ戦=愛知杯では絶好の狙い馬になると見ます。


△クィーンチャーム 牝6 中谷
コレも牝馬路線には目を向けずに、厳しい牡馬混合戦に出走し続けてOP昇級まで成し遂げた褒められるべき馬。
つまりは、スタミナ方向の適性では牝馬戦離れしたモノを持ち合わせているはずで、それはキレの牝馬戦では無駄ですが牝馬スタミナ比べ戦(今回)では大いに武器になるでしょう。
キンショーユキヒメほどのレベル高いレース出身馬ではない点で下の評価をしますが、例年の愛知杯ならば全然足りてくる能力適性の持ち主と見られます。


△ギモーヴ 牝5 藤岡康
そして(過去)条件クラス・牡馬混合・中距離路線出身の格上挑戦馬であるギモーヴもココでは侮れない存在だと言えるでしょう。

前回格上挑戦の昨春福島牝馬Sでは6着止まりでしたが、当時は距離千八の時計速い決着で間に合わずの形でしたので、そこから1F延長でタフな中京コース戦ならばとの計算も可能です。

4走前シンガポールTC賞は超Hレベル戦で、やや外有利馬場を内枠競馬で0.3秒差は上々(例のポポカテペトルと同タイム入線でした)。
3走前は瞬発力勝負に対応しての価値ある勝利。
2走前は中1週ローテが響いたのか内前有利展開で置かれてしまって何もできずの敗戦。
そこから立て直された前走は、これまで決して得手ではないだろう瞬発力勝負での0.0秒差2着も見所ある競馬でした。
それ以前の連対歴は渋化馬場のみというパワータイプですし、その特性を生かせるだろう愛知杯ならばクラスの壁を超えての健闘あって良いでしょう。