キムラヨウヘイ「有馬記念の有力馬診断の総まとめ(前編)」

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽サトノクラウン 牡5 ムーア 57 美北 堀

まずは前走ジャパンC時の有力馬診断見解を参照↓
『コノ馬の主戦はデムーロJと思われるかも知れませんが、堀厩舎所属馬なのでデムーロJよりもムーア・モレイラなどの海外一流騎手の方が優先されるという過去と未来…つまりは前走秋天はデムーロJの後先考えずの一戦入魂の場面でした(※結果的にはムーアJ専属騎手契約の問題で再びデムーロ騎乗となりましたが、その時点ではそうでした)。

最近で言えばリアルスティールの毎日王冠なんかが典型かと思いますが、そういう場面でのデムーロJはある意味で無敵…秋天での強気騎乗・鬼気迫る追い方は正にソレでした。

となれば、今回JCの取捨の最大要素はその秋天反動の有無でしょう…その点で言えばサトノクラウンは若駒の頃からすぐ馬が硬くなり易い弱さがあって、故に休み明け初戦など間隔空きローテでこそ本領発揮傾向がありました。
前々走大阪杯でも当時の馬の状態からして、その前の京都記念激走から回復し切れなかったのも大きかったのではないかと見ています。
その大阪杯は言うても中6週ローテでした…コノ馬にとってはほぼ未知と言える中3週ローテでのG1連戦でもう一丁は結構危うい気がします。』
・・・
そのジャパンCでは大よそ上記の通りの激走後反動が主因での大敗だったと思います。
そういう意味では、その激走後で大人気のJCよりも、大敗後で人気落ちの有馬記念の方が買うべきタイミングではあるのですが、そうだとしても果たして連続中3週ローテで立て直しが図れるのか…それはコノ馬の虚弱馬としての戦績を見る限りでは中々期待し辛いと思います。


―カレンミロティック セン9 川田 57 栗東 平田

脚部不安での長期休養からの復帰後の2戦はG2で8着&5着とそれなりの着順にまとめている。
ただ、少し前までは京都大賞典・アルゼンチン共和国杯というのは秋G1前哨戦の色が濃かったのだが、直近年に於いては「京都大賞典よりも毎日王冠にメンバー集結」「アルゼンチン共和国杯に出走するよりも天皇賞秋を叩き台起用」という傾向にあり、共に近年の中でも結構レベル低いレースになっていたのは見逃せない事実。
京都大賞典は先行有利の展開利あっての8着、アルゼンチン共和国杯は6着トウシンモンステラ・7着シホウなどOP特別が良い所の相手関係に対しての相対的な浮上着順であった。

また、一昨年秋シーズンは「始動戦京都大賞典好走→本番秋天&JC惨敗」だったが、後者の敗因の一つとして[元来から言われていた環境の変化への弱さ=輸送競馬での弱さ]も響いていた説も有力と見ている。
前走アルゼンチン共和国杯では馬体重マイナス4キロ減に留まったが、連戦での連続輸送ローテも良いとは言えなくて。


△スワーヴリチャード 牡3 Mデムー 55 栗東 庄野

まずは前走アル共1着後の回顧文(抜粋)を参照↓
『今回は持ち場と言える左回り東京舞台で、内有利馬場を最大限生かしたとも言える激走ではありますが、とは言えどもこの斤量背負って-このラップ構成で-この着差というのは本物でしょう。

コノ馬の弱点としては…もう広く知れ渡っていますが右回りコースに大いに難があるというのと、馬体的な欠陥と全身運動する走法からも反動・故障についてはより気にしなければならないのもあるはず。

その後者観点からは、次走がジャパンCではなく有馬記念というのはベターな選択かと思います。
また、陣営としても右回り難を重々承知しながらも次走有馬記念に決まった経緯としては、鞍上デムーロ確保が大きい模様です。
鞍上デムーロ確保というのは、つまりはデムーロJ側がコノ馬に高い評価を与えたというコトになります…それもその他に有馬記念で騎乗できる可能性ある有力馬はボコボコ出てくるだろう中でこの早期決断は重く捉えたいです。
(G1連続好走記録中なので当たり前なのですが、ここ最近で言えばデムーロがG1で選んだ方の馬は全部来ているワケですので…コノ馬でも自分の腕を以てすれば中山2500コースを乗り越えられる自信もあるのでしょう…それこそ皐月賞前にも書きましたが(四位Jならそれはナシとして危険視)ドゥラメンテする騎手ならば中山でも何とかする術はあるとは思いますので)』
・・・
(どうやら公式でも他所でも発表はされていない話ですので)あくまでもソースは私の脳内だと見て頂きたいですが、デムーロJにアルゼンチン共和国杯レース後即有馬記念騎乗内定を決断させただけの馬です。
その時点では天皇賞秋馬サトノクラウン、ジャパンC騎乗予定馬シュヴァルグラン、又は引く手数多ですから他有力馬の騎乗選択肢もあった中での即断の意味ですよね。

マイルCSまではG1で10連続好走記録を達成
ジャパンCではどうやら大人の事情でのサトノクラウン騎乗
チャンピオンズC・阪神JF・朝日杯FSはどれも騎乗せずですが、それは騎乗馬ナシを選択という言わば不戦勝の様なモノです(チャンピオンズCモルトベーネなど騎乗依頼拒否馬は確かに好走していないという意味で)

ジャパンCでのサトノクラウンorシュヴァルグランだけは何とも言えないのですが、ほぼほぼG1騎乗馬選びを失敗しない男デムーロだと言えるでしょう

だからと言って右回りでも重い印を打つのはリスクは否めませんが、でもドゥラメンテできるデムーロJならばコノ酷条件でも侮れませんという結論です。


―クイーンズリング 牝5 ルメール 55 栗東 吉村

春2戦は良い所ナシでしたが、それについては以下のVM有力馬診断で触れた通りの明確な敗因がありました
『前走阪神牝馬S15着は陣営曰く道悪と落鉄(右前)が敗因との話だが、その前には寧ろ道悪は得意という戦績だったし、落鉄云々ではない前半からリズム悪い追走だったのだからもっと深刻な敗因がありそう。
また、その前走で落鉄起こした蹄に、今回からエクイロックス処理となっているのはダメージがあったという証にならないか(それについては詳しくないので…ただの事実の並列しかできませんが…)。』
・・・
前々走府中牝馬Sでは夏場休養を挟んで蹄問題をクリアしての復調を示すパフォーマンス…出遅れ外回し早仕掛けでの4着はG1前哨戦としては得るモノが大きいレース内容とも言えるはず。

ただし、前走エリ女では更なる上積み結果は残せずの7着止まり…そもそも昨年のエリ女は勝因Mデムーロというモノで、本質的に長い距離二二が大きな壁になった印象の内容と結果でした。
今期の大目標は当然エリ女であって、ココは言わば惰性の一戦と言えるでしょう…それで更なる距離延長をこなせるとは思えないです。


―サウンズオブアース 牡6 Cデムー 57 栗東 藤岡健

まずは昨年有馬記念8着後の回顧文を参照↓
『これは完全に状態落ちが主因だったと見て良さそう。
昨年と同ローテながら1本少ない追い切り過程だった事実や、デムーロJの「前走JCで走り過ぎちゃった」というコメントもそれを裏付けるモノ。
去年も今年も、天皇賞春の後には大きなダメージが残ってしまい、そこから結構な間隔が空く秋復帰戦の京都大賞典でも調整遅れで万全の状態で挑めていない様に、疲労面での体質の弱さが付きまとう馬でもある。
古馬になってから連戦での連続好走歴はゼロ。
これまでの経緯からすると、春初戦も完全にリフレッシュできて万全のデキで出てこられるかも少し怪しいので注意が必要。
疲労面を重視して1シーズン1度の激走タイミングを見極めたい。』
・・・
今期初戦札幌記念では4着好走
2戦目京都大賞典では横山典ヤラズ=馬自身の状態に問題有りでの大敗劇
3戦目ジャパンCでは京都大賞典と同様に馬が全く反応せずで連続大敗劇

昨年シーズンでもこの最終戦有馬記念で息切れしていたワケで、もしも秋G1(JC&有馬)を本気で見据えているならばその前にG2を2戦もさせるとも思えない…つまりは流石にG1云々言える場合でも無くなってきたので、目先のG2勝利への本気を費やしたかったのが今期だったのではないかと見る。
にも関わらず、札幌記念で4着しただけで、次走京都大賞典で反動負けを起こすというのも結構末期である証ではないだろうか。
(近2走が連続大敗でまともに走っていない=疲労していないという考え方もできるのですが)ここまで一戦入魂のレース起用をされてきた馬に対して、古馬になってからは初めての4連戦ローテ…本気度面でも状態面でもココでの強調材料は浮かばない。


△サクラアンプルール 牡6 蛯名 57 美北 金成

3走前函館記念では大外枠からなし崩し的に脚を使わされての凡走だったが、それに対して前々走札幌記念では馬場状態も状態面も鞍上2戦目面でも枠順面でも何から何まで条件が好転…それを全て生かし切るようなロス無いイン立ち回りからの上位馬の隙を突くような一差しだった。
それは格下ナリタハリケーンですらサクラアンプルールをなぞる(尾行する)様な競馬をしたら2着に来るコトができてしまったという事実が解釈を難しくさせますが(激走の価値を認めるのを難しくさせる)。

前走天皇賞秋は事実上内有利馬場なのに、そしてコノ馬自身の適性としてもインベタ競馬が理想なのに…最内枠から大外を回るという馬鹿げた騎乗をした分で大きく着順を落としている可能性あるレース振りでした。

コノ馬は今春にもG1前哨戦G2中山記念では2着激走しており、その先は好走結果が続かなかった経緯の持ち主…使える脚が長くないタイプで、そんなステップレース的な位置付けのG2レースだからこそ激走叶うキャラという感はありますが、ただしこの有馬記念というのは有力馬にとってシーズン最終戦で出涸らし状態馬も多く居るせいで、意外な程にヌルめのレースにもなり得るレースです(本年の場合にはキタサンブラックにどれだけ力が残っているかどうかで左右されそうですが)。
距離二五というのは明らかに長いと思いですが、昨年のヤマカツエースだったりこの手のタイプのキングマンボ系馬がイン競馬で大健闘を果たすレースでもあると思うので…天皇賞秋でも最内枠を捨てた蛯名Jだけに信頼ならないですがココも極端内枠を前提に大穴で一考したいです。

プロフィール

キムラ ヨウヘイ(考えるヒント/常勝競馬)

09年より予想活動をスタート、11年からはブログ【考えるヒント(常勝競馬)】を本格始動。
その圧倒的な洞察力とセンス溢れる爆穴予想で一躍注目を浴び、競馬ブログランキングでは常に上位に名を連ねている、若手予想家の人気筆頭格。

15年には競馬誌【競馬王】5月号でメディア初登場。(現在連載中)
12月8日発売の1月号では巻頭スペシャル企画に登場!
2017年回収率125%! 常勝男キムラヨウヘイが独自の手法を大公開!!

販売メニュー

考えるヒント完全予想(重賞OP予想+平場推奨馬)
1200円 → ただ今特別価格 980円!(税込)

購入はこちらから