キムラヨウヘイ マイルCSの有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します。

―モズアスコット牡5和田竜57矢作(栗東)


昨年の当レース有力馬診断でも『前走スワンSもやや外有利馬場の少頭数立てなので直線を広く使えた分で致命的にはなりませんでしたが、それでも内へ内へと切り込みながらの末脚でした。左回り安田記念では、スワンSよりも相当厳しい競馬だったはずですがそれでも直線では真っ直ぐ走れていましたので。やはり右回りだと末脚威力半減は認められます。』と書きましたが、その見解は本年は貫けます。
その右回りの前走スワンSでは2着好走していますが、やはり鞍上も極端に左に重心を傾けて追っている様子も見受けられましたし、2年連続でやや外有利馬場で直線の横幅を広く使えるレースだからこその激走だったと見ます。
マイルCSはG1だけあってそれなりにタイトな競馬になるはずで、実際にそれで伸びきれなかったのが昨年でした…本年も同様の結果の方になる可能性が高いと見ます。


―カテドラル牡3武豊56池添学(栗東)
4走前アーリントンC後に『野路菊賞で逃げ切り勝利を収めた後に、精神面が噛み合わなくなっての連続大敗。今回は間隔を空けて立て直し図られたのと、最後方からジックリ進めて(それでも折り合いを欠きつつをギリギリ宥めて)で何とか噛み合っての激走。力がある馬なのは確かですが、直近2激走は逃げ切りと最後方競馬で、正攻法競馬は取れないだろう点はマイナス。』と記しました。
3走前NHKマイルCでは上記2走みたくの極端競馬ではありませんでしたが、中団以降の馬群内で脚を溜めさせる競馬で激走に導いた内容でした。
また、アーリントンCもNHKマイルCも外国人騎手の手綱での連続好走で、その作用もあったという印象もあります(例のハーツクライ×外国人騎手)。

その後も日本人騎手替わりの中京記念では直線スカスカになり崩れて、再び外国人騎手に手綱が戻った富士Sではシュタルケ騎手の強くて硬い騎乗によりパフォーマンスを上げたという近況。

今回の鞍上は日本人騎手の武豊騎手…別にその騎手を貶すワケではありませんが、騎手適性としてはマイナス視できて、激走は望み薄だろうという見方をします。


▽ダイアトニック牡4スミヨン57安田隆(栗東)
距離マイルでは5戦2連対、距離千四では6戦6連対。
兄には京王杯SC2着のレオプライムもいますが、兄姉を見渡しても距離千四(非根幹距離)に良績が固まる家系でもあります。
前走スワンSもその得意距離と得意舞台あっての激走と見られて、月並みのコメントになりますがやはり距離マイルでの戦闘力はG1級ではないだろうと。


―フィアーノロマーノ牡5○○57高野(栗東)
2走前ダービー卿CTはマルターズアポジーにエイシンティンクルが絡んで行く前に厳しい流れ…それにまともに付いて行きながらも他の展開有利差し勢を封じるパフォーマンスは秀逸です。ただし、ダービー卿CTや秋の同舞台条件重賞京成杯AHというレースは、割かし鮮やかな勝ち馬が誕生するのですが、それのそれ以降の戦績は意外な程に振るわないという傾向があります。
また、これまで小回りコースでは[5-0-0-0]という一方、大回りコースでは[1-0-0-6]と大不振となっています。前者のHペースでパワーで粘る競馬では強くても、後者の直線での瞬発力が問われる競馬では強くないというキャラも、今回想定されるペースでは不歓迎要素です。


―レッドオルガ牝5○○55藤原英(栗東)
まずは3走前東京新聞杯2着後の回顧文を参照↓
『血統から導ける推論(?)からだけではなく、確かにレッドオルガは右回りも苦にしていますし、確かに小回りコースも苦にしていますので…この先にも右回りだと一枚割引評価(尚且つ小回りだと二枚割引評価)をして、左回り大箱コースでは大きくパフォーマンスを伸ばしてくる場面として(G1級でも)いつ何時も買わねばならない一頭です。(次走予定している阪神牝馬Sでは…少なくとも本命印は打てないです。)』
・・・
4走前東京新聞杯では庭とする条件での激走
3走前阪神牝馬Sではコース条件悪化に加えて、叩き台仕上げと展開不利とも相俟っての凡走
2走前VMはそれでも勝ち負けまでは厳しかったでしょうが、そうでなければ善戦はしていただろうドン詰まり凡走
前走富士Sは舞台条件としてはピッタリの東京マイル条件で、また非G1レースですがマイルCSに歩を進める為には賞金加算が必要という局面=それなりに勝負の局面という仕上げでの好走

今回はまたも不向きな右回り条件となる点は明らかにマイナスで、また例の藤原英厩舎のG1仕上げについても前走富士Sは叩き台ではなく賞金獲得至上命題の一戦だったコトからも上積み望み薄で。


―グァンチャーレ牡7松岡57北出(栗東)
コノ馬は叩き良化タイプで、前走スワンS時の中間の調教時計も本調子のソレではなく、休み明け初戦なりの仕上がり途上だったはずです。
昨年もスワンS3着(4着以下が弱すぎた分での好走で実質パフォは低かった)を叩いてから上昇を見せて秋冬3戦2勝を収めましたが、本年も昨年と同程度の始動戦内容だけに7歳秋でも重賞路線で楽しみは持てます…ただ後続のゴタゴタなどに最大限恵まれた安田記念でも4着止まりならば、それ以上は中々想像し辛いというのはあります。
使える脚が長くないタイプで、スローペースからの一脚勝負・内枠からの一脚勝負が理想で、できれば外枠を引いて飛んでからの内枠替わりで狙いたい。


★アルアイン牡5ムーア57池江寿(栗東)
4走前金鯱賞では柴山Jに直前乗り替わりの影響もあったかは定かではないが、柴山J曰く「道中もハミに乗りかかってくるような雰囲気で、4コーナー手前からはスカンとハミが抜けてしまうようなところがありました」という難しさを見せて差し遅れる様な形でのチグハグな敗戦。
3走前大阪杯では癖を知る騎手に手戻りと、気を抜かせないで競馬できる内枠替わりにより、全く力を出さずに終わった金鯱賞から文字通り一変という結果に。

プール併用や坂路調教を強いられている様に気難しさは引き続き認められますので、やはりその大阪杯みたくの内枠競馬&継続騎乗(若しくは超一流騎手騎乗)は欲しい現状です。

前走天皇賞秋は最悪な大外枠発走から終始大外競馬で最後は競馬を辞めていたノーカウント凡走。
継続騎乗ではありませんが世界のムーア騎手を配して、あとは内枠競馬となれば一変可能性も十分。


―レイエンダ牡4ルメール57藤沢和(美浦)
3走前エプソムCはチーク着用で積極策で激走
2走前新潟記念はチーク外して中団前目で揉まれる競馬を苦に凡走
前走富士Sはチーク着用&最後方の外目で揉まれぬ競馬に徹せられて、その上に外が伸びる決着にも上手く乗ることができての激走
その前走の競馬の限りでは今回先行策に出るコトはないはず(難しいはず)で、となれば活路は再び外追い込み競馬ということになりますが…よりタイトな競馬になるG1でそれが叶うのか否かという問題と、スローペース濃厚でその競馬から末脚だけで足らすのは常識的には至難だろう。


―マイスタイル牡5田中勝57昆(栗東)
マイスタイルのOP昇級後の戦績は好走と凡走の繰り返し。
それを浅く掘り下げると、つまりは田中勝春Jが並騎乗できた時には好走して、田中勝春Jが駄騎乗した時には凡走の永遠ループなのですが…もっと深く言えば鞍上に駄騎乗をさせる馬の状態である時には凡走して、鞍上が導き易い馬の状態である時にはキチンと好走しているとも言えます。
前走で逃げさせた後やHペース競馬をさせた後のレースではコントロールを付けられずに逆噴射傾向で、それに対して前走で我慢させる競馬をした後や距離短縮などコントロールを付けやすい局面ではキチンと走れる傾向という。
2走前函館記念は我慢の競馬の後の逃げ競馬での好走、前走スワンSは距離短縮での好走。
そのスワンSでも折り合い面の怪しさは見せており、距離延長ローテでスローペース濃厚のココでは上手く乗り辛いタイミング(凡走パターン)の方になるのではないかと見ています。


▽プリモシーン牝4ビュイ55木村(美浦)
4走前ダービー卿CTはスタート直後から道中から直線まで終始前に馬が居ないという極めてスムーズなレース振りでの激走…3走前VMでも今回中京記念でも福永騎手の丁寧な導き(揉まれず外目追走)での激走。
それ以前が散々詰まり凡走している馬だけに、それが大きなポイントであると捉えて良いでしょう。
前回騎乗時には内を突く騎乗をして凡走させたビュイック騎手騎乗ですが、今回はどう乗ってくるのか。
ただし、そうだとしても、前走の不可解な大敗直後というのは嫌で…元より気難しいタイプだっただけに折り合い面の不安が出ている現状で課題残る輸送競馬では積極的には手が出せません。


〇ダノンキングリー牡3横山典56萩原(美浦)
前走毎日王冠は見ての通り、能力が抜けていたとしか見られない快勝です。
久々の距離マイルがG1挑戦でというのは本来は評価を下げる要素なのですが、ここ2年のマイルCSは距離二千路線で末脚を磨いてきた馬が勝利しており、本年もスローペースからの決め手比べが濃厚で…そういうスピードよりも瞬発力優勢レースであれば距離転向となるコノ馬でも割り引く必要はありません。


△ペルシアンナイト牡5マーフィ57池江寿(栗東)
一昨年も昨年も東京重賞をチョイ負けのローテから、本番マイルCSでは激走。
今期も距離長い札幌記念から始動して、今回毎日王冠では東京適性と折り合い欠いた分の負け方で、距離短縮マイルCSで三度(みたび)嵌まるシーンが描ける一連の経緯。
ただ、明確な敗因が無ければ負けていなかった(デムーロ騎手が敢えて温存騎乗をする前哨戦以外ではほぼ負けていなかった)昨年までと比べれば、どんなレースでも好走できていない本年の劣化傾向は確かにありますし、近2年は諸々嵌まった面あってのマイルCS激走でしたので…ココも好走圏内食い込みには余程うまく行かないとという気はします。


▽ダノンプレミアム牡4川田57中内田(栗東)


まずは僚馬ダノンファンタジーの秋華賞時の有力馬診断を参照↓
『中内田厩舎は“早期戦”と“前哨戦”と“鉄砲戦”に強い特徴があって、前走ローズSはそのほぼ全てに該当する局面での人気通りの勝利。
当時は最終的には“早期戦”ではないという点で◎印は打ちませんでしたが、やはり2歳当初の圧倒的な存在からしたら3歳春→3歳秋へと時間が経過する毎に個体としての優位性は失われている頃合いなのではないかと見られます。』
・・・
ダノンプレミアムの以前の戦績は前哨戦マスターで、一方で本番G1とは中々縁が無いという…それが今期は前哨戦挟まずの即本番レースという試みでのG1天皇賞秋好走でした。それまでも謎の休養や、謎のレース中異常発生など、その素質の高さを中々大舞台で出せずにいた馬…消耗する馬&消耗度が激しい一戦入稿仕上げを施す厩舎だけに、短期間連戦ローテで果たしてという疑問はあります。


△インディチャンプ牡4池添57音無(栗東)
春には『こういう一瞬の脚を生かしての東京マイルG1馬と言えばアドマイヤリードが挙げられます。そのアドマイヤリードもVM制覇後はOP特別1勝に留まっているように、この手のスピード特化で勝負するタイプは選手生命はそこまで長くはない嫌いもありますので…向こう長くトップに君臨し続けるイメージまでは沸きません。折り合い問題を抱えるだけに、ペースアップし辛い&折り合い重視騎乗に偏りがちな前哨戦鞍では取りこぼしそうなタイプでもあります。』と指摘しました。

前走毎日王冠はアエロリットが中盤全く緩まぬペース刻みをして、それを2番手で運んだインディチャンプにとっても不足無いペースだっただけに折り合い面の問題は垣間見せず。ただし、大幅馬体重増からの帰厩で叩き台を明言されていた通りの仕上がり途上分と、直線でも勝利が見える手応えだった割にラスト脚が続かずだった辺りは距離適性の差・長く使える脚不足を露呈しての3着止まりに。

今回マイルCSに向けては信頼の音無厩舎本番仕上げと距離短縮はプラス材料で、ただし使える脚が短い分で引き続き長い直線コースと右回りコース適性はマイナス材料で…もし内枠を引ければ前者が強調(買い)、外枠ならば後者が強調(軽視)されると見ます。

【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m

今週は土曜京都メインのリステッドレース!
京都の内回りは小回り適性が問われるコース、出走予定14頭をプロファイリング!
アンドロメダSの有力馬診断はこちら!