キムラヨウヘイ 中山牝馬Sの有力馬診断

※印は[★激走候補~△有力~▽軽視~―無印」を表します

▽アブレイズ 牝4 藤井 54 池江寿(栗東)
まずは昨春フラワーC2着後の回顧文を参照↓
『アブレイズについては、Hペースを先行押し切りといういわゆる強い競馬だったのは間違いないですが、これは通常の牝馬の流れは別物という場面で強さを見せたという点では注意が必要です(牝馬限定の上級戦でこういうHペースで上がり36秒台の勝負になることは極めて稀…牡馬に混じればこういうレースもあるでしょうが、その場合には体力的には牡馬に分があるので、牝馬同士の戦いとは勝手が異なってきます)。
次走は桜花賞の模様ですが、それこそ牝馬らしい瞬発力比べのレースが行われるのが毎年恒例のレース傾向です。
そういうレースでアブレイズがどれだけの脚を使えるのかと言えば疑問の方が大きく、強いとしても主流とは方向性が異なる強さの馬として見るべきとは思います。』
・・・
その後のオークスとローズSは共に長い直線コースで直線瞬発力勝負が濃かった一戦で何もできず、前走愛知杯は一転してHペース消耗戦&他馬を気にする弱点を覆い隠す外差し展開が嵌まっての激走。
今回は昨春フラワーカップ好走した舞台条件ですが、先行勢手薄で当時の様な消耗戦は望めず。その上、今の内有利傾向が続く馬場では外から差す形も恵まれ辛いはずで。


▽クラヴァシュドール 牝4 Mデムー 53 中内田(栗東)
2走前秋華賞は直線では伸びない内から一瞬は伸びかかるも、鞍上曰く「直線で馬場を気にして躓いた」とのことですがその後は一切追われずに同騎手らしいヤラズに徹せられた分であそこまで負けた格好で、見直せる負け方でした。
ただし、距離短縮や休み明けローテなど条件が揃っていた前走ニューイヤーSでも5着止まりとなると…中内田厩舎馬の早熟育成馬(2歳3月の超早期入厩)のアドバンテージで3歳春までは上位に君臨できただけで、もうその賞味期限は切れかかっていると解釈するのが妥当か。


▲シャドウディーヴァ 牝5 岩田康 54 斎藤誠(美浦)
左手前での走りが苦手で、左回りがベストで、また右回りでも直線が短いコースでは乗り切れても、右回りで直線が長いコースは最悪という馬。
いつも通り左回り替わりで一変したのが前走東京新聞杯3着でした。
一番買いやすいのは左回りに違いないですが、それはもうバレバレなので左回りだと人気上昇必至…むしろ[0-0-1-4]でも実は着外は4着ばかりの右回り小回り条件でこそ妙味が狙えると言えるかも知れません。


―シーズンズギフト 牝4 津村 53 黒岩(美浦)
3走前紫苑Sでは大外枠のロスを最大限抑える&モタれる所をラチ頼る競馬で最大限抑える好騎乗あっての3着。
2走前富士Sでは横山典騎手騎乗でしたらノーコントロールで逃げて暴走失速の大敗。
前走ターコイズSは最後方まで控えて何とか形にしての4着。
非常に乗り難しい馬で、距離延長ローテでまともな競馬というのは想像し辛いだけに…。


△ドナアトラエンテ 牝5 ルメール 53 国枝(美浦)
国枝厩舎の勝負調教はコース追いで、坂路追い切り時は難かしらのワケを抱えているケースがメインで、重賞出走馬の回収率でも好走率でも前者が後者を圧倒しています。坂路追い切り馬でもポツポツと好走馬はいますが、それらの殆どは1人気級が人気なりに走ったに過ぎず、それに対してコース調教馬は人気問わずバンバン人気以上に走ってきます。
ドナアトラエンテも若い頃は坂路中心の調教過程で無理せずジックリと育てられてきたクチですが、2走前ユートピアSは坂路オンリーで取りこぼしましたが、前走初富士Sでは一転して追い切り5本中4本がウッドコースという勝負仕上げで勝利。
この中間も最終追い切り前の時点での追い切りはウッドコースオンリーというのは、いよいよ厩舎としても勝負させようとしている感が読み取れます。


▽アルーシャ 牝6 戸崎 55 藤沢和(美浦)


・・・
安田記念時にはグランアレグリアについて『雨×エリート藤沢和厩舎馬でありながら、21世紀に芝道悪重賞を好走した稀有馬はその後7頭中5頭がG1制覇(スピルバーグetc.)』と記しましたが、グランアレグリアも先例に倣う形でG1安田記念(稍重発表でも高速水準馬場)を制しました。
アルーシャは4走前パラダイスSで(まさかの)不良馬場勝利でしたが、上記と同様に藤沢和厩舎の馬で道悪OP特別を好走した馬は、4頭中3頭がその後に重賞クラスで好走結果を出しています。アルーシャについてもそのレベルでの活躍が期待される馬と言えるはずです。
ただし、その絶好機だった2走前スワンSはスローペース前残り展開で4着までが精一杯、そして今週末は天気が崩れる予報なのが残念…。
(パラダイスSこそ激走しましたが、それさえ除けば馬場が重いレースではパフォーマンスを落とす傾向がある馬です。)


▽ランブリングアレー 牝5 武豊 55 友道(栗東)
折り合い面に課題ある馬で、外枠だと凡走傾向ある馬。
それが前そ愛知杯では外枠からでも終始前に壁を作る絶妙なポジショニングで本来の末脚を発揮しての激走でした(本来ならば次走以降も内枠の方が安心して買える馬です)。
今回は距離短縮はプラスでも前走愛知杯よりもペースが流れなさそうなメンバー構成だけに是が非でも内枠が欲しい所…そうでないと今の不調武豊騎手では前走以上のパフォーマンスは望み辛い。


▽リアアメリア 牝4 福永 55 中内田(栗東)
まずは2走前秋華賞時の有力馬診断を参照↓
『中内田厩舎は昨秋シーズンもローズSをダノンファンタジーで制覇していましたが、本番秋華賞では1人8着と人気を裏切りました。
当時ダノンファンタジーを軽視したのと同根拠で、リアアメリアの前走ローズS勝利も中内田厩舎特性が最大限発揮された結果と見るコトができますので…それを本番G1でも持続できるかと言えば疑問符が。』
・・・


3走前ローズSでは前哨戦&鉄砲戦で強い中内田厩舎馬らしい激走で、2走前秋華賞ではその裏返しで連戦&本番戦で伸びしろを見せられずという敗戦。
今回は臨戦過程として昨秋激走ローズSに近いので変わる余地はありますが、ローテーション以外のファクターでは雨馬場や右回り小回りなど決して良い条件とは言えず…そもそも中内田厩舎マジックで2歳早期に特大パフォーマンスを見せた幻影から過大評価されている面も否めませんので…。


▽リュヌルージュ 牝6 団野 52 四位(栗東)
昨年中山牝馬S2着は自身の道悪適性と、有力馬の自滅が相次いだのと、斤量50キロというのも大いに味方した結果。
4走前マーメイドSはレースレベルEの通り上位6頭中4頭が格上挑戦馬という実質3勝クラス戦という相手関係に恵まれた結果。
ここ2走は良馬場条件で何もできずに終わっていますが、この軽ハンデで予報以上の雨量となり得意馬場でやれれば侮れない面もアリ。

デアリングタクトの成長力がポイント
金鯱賞の有力馬診断はこちらから!

【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m