キムラヨウヘイ 中山記念の有力馬診断の総まとめ(前編)

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽アエロリット 牝4 横山典 55 美南 菊沢
前走秋華賞時の有力馬診断では以下の通り危惧しました↓
『…(逃げの手ならば)この秋華賞は基本逃げ切り至難レースであるし、前走の一件で逃げ警戒が他馬からされるならば尚更そうなるし、前哨戦Hペース逃げ打った同型の存在もあるし…(逃げの手を捨てるならば)右回り小回りを上手く競馬できるのかと言えば怪しさは小さくないし、今のタイミングで距離延長で上記の通りの非教育傾斜過程から非逃げがまともに遂行できるとも考え辛いし…』
・・・
前々走クイーンSでは目先の勝利を優先するような半ば暴走逃げでの勝利で、それを指摘し続けた私でも横山典Jのコトだから秋華賞では(私が赤っ恥になる様な)何か秘策あるかとも危惧していましたが…結果的には前哨戦段階での教育不足で、逃げる競馬以外に合格点を叩き出せる引き出しは存在しなかった負けるべくして負けたという結果だと言えるでしょう。
それでも最内枠で無ければクイーンSや桜花賞パターンでの競馬で善戦は狙えたでしょうが、最内枠を引いて尚且つ絶対的同型の存在で横山典Jを以てしても無策に陥りました…道悪二千Hペースを保つスタミナも無かったでしょうが、外からのプレッシャーも受ける位置取りで馬も気分良い競馬はできずの必然の失速でした。

クイーンSは0.4秒差圧勝で強い競馬でしたし、秋華賞は無理筋競馬で7着なら評価は下がらない競馬でしたが、その前者の競馬の再現は狭き門であるとも言えるでしょう。
ココも秋華賞同様に絶対的な逃げ脚質馬の存在がありますし、高確率で逃げの手は無理だとして特に右回り小回り条件で難なく正攻法競馬をこなしての本領発揮が有り得るかと言えば現状未知であるとしか言えません。


昨春の一件で主戦騎手剥奪=騎乗依頼断絶から1年…(例の浜中Jとは違って)再び騎乗機会を与えられるに至った内田博Jの大人力と佐々木Oの懐の深さ(※昨年中山記念の有力馬診断タイトル)

▽ヴィブロス 牝5 内田博 56 栗東 友道
まずは16年春フラワーC12着後の次走チェック馬見解を参照↓
『怒りの中1週(チューリップ賞→フラワーC)ローテ。
大魔神佐々木オーナーは基本的には逃げさせるコトが好きでは無くて、前走チューリップ賞では逃げさせた内田博Jにお冠。
それもあって、馬体重410キロ程の3歳牝馬には酷な中1週のリベンジローテが組まれた経緯。
そのチューリップ賞は速いペースで逃げて悪くない粘りで能力はそれなりにある馬で、それに比べてだらしなかった今回は全面的にローテや状態など外部的要因による負けだろう。
まだ春を諦めないとしたら怪しさが出てくるが、キチンと間隔を空けるならば夏秋には期待できそうだ。
今回の2戦で(浜中Jみたく)内田博Jが干される可能性もあるかも・・・。』
・・・
昨夏宝塚記念シュヴァルグラン福永J騎乗の一件を契機に、大魔神佐々木オーナーの“絶縁”ネタはいよいよ事実としてとして広く出回る話となりましたが、それの元祖はウチですね。
別に私は裏情報を持っているワケではありませんが、ただの憶測で好き勝手書いているワケですが、結果的には完璧に当たってますよね…。
浜中Jも内田博Jもそして福永Jも…独断専行の逃げ騎乗が発端となりその後の後始末の誤りもあって“一時絶縁”へと至ったという経緯でしょう。

ヴィブロスの3歳春は内田博Jの責任で終戦となったというのが陣営内の見方…15年には内田博Jを自身の主戦騎手だとのリップサービスも発していたた佐々木主浩オーナーだが、やはりと言うべきかヴィブロスの一件以降は今日まで騎乗依頼が断絶していました。

それが昨年中山記念は新主戦の福永Jが負傷により、『他にも候補の騎手はいましたが、私がウチパクに即決』」との経緯で、フラワーC以来約1年振りとなる佐々木主浩オーナーと内田博之の元常連コンビが復活となりました。
もちろん、約1年間も一切乗せていなかったのですから、両者の間に何も問題が無かったはずがありません。でも、若さ故に騎乗ミス以外の面でも余計な怒りを買う対応をした浜中Jと違って、誠意ある対応をしてきた内田博Jですから再びチャンスが回ってきたのだと思います。それにはどうしても1年間という期間も要したのでしょうが。

巷では福永Jも“絶縁”かと言われていますが、福永J程の世渡り力を持った人間がそういうコトにはならないと思うんですよね…浜中J(永久)パターンではなくウチパクJ(一時)パターンの方になると勝手に思って見ています。

最後に馬についてですが…前走エリ女凡走については外枠先行策で掛かったのが全てでしょう…これまでの激走歴はインから器用に捌けた場面だっただけに、初距離二二で外目競馬で掛かるという真逆の形は如何にも厳しかった印象でした。
ココは破格賞金ドバイへの叩き台という一戦だけにどこまで海外遠征に向けて余力を残しての叩き台にできるかというのがテーマになるでしょうから、その時には仕事人ウチパクJは適任なのでしょう…逆に勝ってしまったら本番へ向けて心配な位です(激走は無いと見ます)。


▽ウインブライト 牡4 松岡 56 美南 畠山吉
3歳時の若竹賞から毎日王冠までは全てのレースで外枠を引いていたが、その後の近2走は小回り二千条件で有利な内枠を引き当てた。福島記念にしても中山金杯にしてもその内枠を最大限生かす様なワンパターン競馬での連続好走。
3走前毎日王冠では如何にもなキレ負けを喫しているだけに、このワンパターン条件・ワンパターン競馬以外での戦闘力については未知な面は否めない。
晩成ステゴ牡駒で、未勝利勝ちからずっと手綱を取っている松岡J曰くまだまだ発展途上の馬であると…ココも近2走同様に内枠競馬ならば善戦はあるだろうが、現状ではいきなりこの相手強化戦で大きく花開くという結果はもう少し先ではないかと…。


サクラアンプルール 牡7 蛯名 57 美北 金成
4走前函館記念では大外枠からなし崩し的に脚を使わされての凡走だったが、それに対して3走前札幌記念では馬場状態も状態面も鞍上2戦目面でも枠順面でも何から何まで条件が好転…それを全て生かし切るようなロス無いイン立ち回りからの上位馬の隙を突くような一差しだった。

前々走天皇賞秋は事実上内有利馬場なのに、そしてコノ馬自身の適性としてもインベタ競馬が理想なのに…最内枠から大外を回るという馬鹿げた騎乗をした分で大きく着順を落としている可能性あるレース振りでした。

前走有馬記念はご覧の通りの直線致命的不利が全てのビリ負けで、まともならばソコソコ良い着順が見えていたレース振りでした。

コノ馬は昨春にもG1前哨戦G2中山記念では2着激走しており、その先は好走結果が続かなかった経緯の持ち主…使える脚が長くないタイプで、そんなステップレース的な位置付けのG2レースだからこそ激走叶うキャラという感はあります。
と見ればココは走り時なのですが、Hラップ逃げ馬集結で昨年スローペース一瞬脚勝負とは異なるレースになりそうな点がどうか…その展開一つで激走あって良い馬と見ます。


▽ショウナンバッハ 牡7 戸崎 56 美北 上原
まずは前走AJCC6着後の次走チェック馬見解を参照↓
『この馬は過去の中山二二重賞挑戦4走の内3走では掲示板級の人気薄健闘結果を残していたのですが、その中で唯一崩れたのが昨年AJCCでした。
前者の共通項としては前半は脚を溜めて直線で一足勝負という形で、後者の共通項としては出して行く競馬をしてしまった点でした。
その昨年AJCC前後でそういう競馬をさせたせいで不振に陥り、距離マイル起用で必然的に後方競馬に戻る教育を経て最近また末脚を繰り出せるようになっていた経緯でした。
なので、戸崎J起用は勝負手だったはずですが、結果的には完全に裏目・戸崎Jの罪は深いという結末に…次走は様子を見たいですが再び後方競馬の癖が付けば18年一杯もギリギリの戦いができる位の馬の能力はあるはずで…。』
・・・
今回は距離短縮ローテで、そして前走の反省を踏まえて乗ってくるだろう戸崎J継続騎乗ならば十中八九で後方競馬になるはずです…それは昨年の復調過程をなぞる様なレース起用なので◎と見たいです。
ただし、それが効力を発揮するのは次走以降という見立てで、さすがに距離千八で間に合わせてくる脚がある馬ではないでしょうから。


━━━(後編)へ続く。