キムラヨウヘイ 京都記念の有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽アメリカズカップ牡6○○56音無(栗東)
コノ馬の3歳以降の全2勝は共に道悪条件・少頭数外枠条件…それは単純に道悪巧者というのと、他馬を気にする面があるので、道悪時の馬群がバラけて容易に揉まれぬ競馬ができるシチュエーションというのが大いに味方した結果でした。
それ以外は重不良馬場での出走歴が無く、そういう超タフ馬場での体力勝負戦に一度も巡り合えていないというのが、高パフォーマンスから遠ざかっている背景と言えるか。

今週の京都はずっと雨予報で、そのアメリカズカップの領域と言える馬場状態でのレース施行となる可能性も十分に…それでもG2の相手関係は厳しいですが、不良馬場水準にでもなれば馬場適性だけでの浮上の可能性も少々。


―アルメリアブルーム牝6フォーリ54高橋康(栗東)
まずは前走愛知杯5人2着時の◎見解を参照↓
『ドリームジャーニー産駒は小回りコース巧者を多数輩出する傾向で、実際にコース別のデータでもその[中山][小倉][福島]で良績⇔その逆に[東京][中京]で不振という結果になっています。

本命馬アルメリアブルームはそのドリームジャーニーの仔らしく、18年以降の3勝は全て小回り二千コースで挙げたモノ。
2走前は内回り二千コースで前残り展開を差し切る好内容勝利。
前走エリザベス女王杯は不向き外回りコースであり、尚且つ前有利展開という物理的に無理目な状況ながら、速い上がりを使って一桁着順は十分健闘の範疇のパフォーマンスだった。
昨秋から急激に力を付けている感もあり、前走敗戦が上手く目隠しになり世間の評価は割れているが、魅力大きな小回りコース替わり&雨馬場替わり&軽ハンデならば十分チャンスある一頭と見て推奨します(稍重までなら勝負度C、重不良なら勝負度B~C)。』
・・・
その前走愛知杯は小回りコース適性と重馬場適性に軽ハンデも加わっての激走。
今回も雨馬場でやれそうなのはプラスですが、斤量恩恵が無くなり、そしてドリームジャーニー産駒が鬼門としている外回りコース替わりでは強調はできない。


★カレンブーケドール牝4津村53国枝(美浦)
まずは前走ジャパンC5人2着時の有力馬診断を参照↓
『これはオークス後から一貫した見解ですが、3歳牝馬の頂点馬はコノ馬と見ています。そして、秋華賞予想時に記した通り、その最高の姿は今シーズンは見せるのは難しいのではないかと見ていました。
秋華賞では2着に好走しましたので、当時の見解についてはガセネタ等の言われをしましたが、秋華賞1着クロノジェネシス・3着シゲルピンクダイヤ・4着シャドウディーヴァという好走馬の低調な顔触れからも、冷静にパフォーマンスを見ればオークスよりも1枚落ちだったのは間違いない所だったと思います(紫苑Sからのパフォ上昇も間違いなく、当時の私の軽視判断も誤りでしたが…)。

(※例えば昨年秋華賞に挑んだ際のアーモンドアイも、後日談では1週前の蹄負傷で「回避覚悟の状態だった」と明らかにされていますが、それはレース前の時点ではシルクの公式サイトも含めてどの媒体でも扱われていませんでした。私を含めて一般競馬ファンは誰も知っていなかったはずです。
もしも当たり障りのない情報だけを得たければ、大本営の息がかかった媒体だけを見れば済むワケですが、恐らくはウチを覗かれるという方ならそうではないニーズが高いと思いますし、それに応える為にも私は(内部者しか知り得ないインサイダー情報以外の)陣営コメント・映像・ニュース・画像・調教過程など総動員して深層に辿り着くべくやっています。)

今春シーズンは蹄不安なく追い切りもウッド主体でバリバリやれていました。
それが今秋復帰戦の紫苑Sでは蹄にレベルの高い補正を施して姿を現して、低調な組み合わせにもかかわらず3着止まりという体たらく結果に。それは陣営曰く交突(前脚と後脚の追突)の影響との話しでしが、前走秋華賞に向けても依然としてワケ有りの証である坂路オンリー調教で、当日にはテレビ画面からも視認できる程に広い範囲に補正を施しての出走態勢。
結果として、叩き2戦目で内面の良化は顕著で好走したのでしょうが、それでも異状を抱えたままの蹄問題が根本なのかオークス当時のパフォーマンスには及ばずでした。

紫苑S以降の蹄不安は事実(それに伴ってのパフォーマンス劣化も事実)、国枝厩舎の坂路調教とウッド調教の成績格差も事実…そんな中での秋華賞善戦から、今回ジャパンCに向けては今秋初めてウッドコースで調教時計を出してきました。
あとは最終追い切りの調教場に注目…もしもウッドコースで本追い切りをこなせる様ならば、秋華賞よりも走れる状態と見たいです。』
・・・
そのジャパンCは最終追い切りでウッドコース調教解禁で、春のオークス当時のパフォーマンスを取り戻しての激走。
結果的には蹄不安を引きずって坂路調教オンリーの2戦で大きく落ち込み、それを払拭して勝負調教を施されたオークスとジャパンCでは世代最高級のパフォーマンスを繰り出したという経緯です。
そのジャパンCは最終追い切りでの解禁でしたが、今回は帰厩当所からウッドコースメインで調教を施されており、調整過程としては近走最高レベルだと見做せます。
もちろんドバイ遠征前の一叩きの位置付けの一戦だけにメイチ仕上げは望めませんが…それでもあまりに案外だった昨秋始動戦の紫苑Sとは違うパフォーマンスが見込めるはずと見ます。


△クロノジェネシス牝4北村友54斉藤崇(栗東)
まずは前走エリ女での有力馬診断を参照↓
『オークス後から一貫して、現3歳世代牝馬はカレンブーケドールが能力トップに君臨しているとの見立てです。
オークスではそれに完敗の3着、前走秋華賞ではカレンブーケドールが手負いの状態だった分で先着できたとの解釈をします。その3着以下は大分小粒だっただけに、果たしてコノ馬が古馬頂点を目指せる器なのかというのはやや疑問符が。』
・・・
前走エリ女はそもそもの能力云々の他に、激走後からの初の中3週ローテでパフォーマンスを下げた面もあったはずで、まともならば好走圏内級位では走れるはずの馬だったと見て良いと思います。
ただし、あくまでもその程度で、カレンブーケドールとの比較では上記の通り後者が本調子でなかった秋華賞で下しただけの話で、本来はカレンブーケドールよりも劣る馬というのが一貫した評価です。


―ガンコ牡7四位56武英(栗東)
18年には日経新春杯3着→日経賞1着から天皇賞春で3番人気にまで推された馬。
ただし、その期間の無理遣いが祟ったのか、天皇賞春では良い所ナシの敗戦で、その後は復調できずという近況。
今回も長欠明け初戦ローテで、帰厩後も時計が抜けている期間ありその後は速い時計を出せていないという順調さ欠いた調整過程で…ココはただ出走するだけになりそう。


△クラージュゲリエ牡4川田55池江寿(栗東)
まずは前走ダービーでの有力馬診断を参照↓
『2走前共同通信杯前の池江師のレース前のコメントは「ダービーまで賞金的には足りているので、今回はいろいろな経験を積ませたいですね」というモノでした。結果的には完敗の3着でしたが、初東京で常識的な競馬ができた辺りでは、それなりに意味のあるレースにはなったのではないでしょうか。ただし、その共同通信杯での距離千八は距離不足感もありましたし、また東京での瞬発力不足も明らかになりました。
前走皐月賞では横山典Jの手腕と中山特注血統の血もあってか掲示板に食い込ませましたが、東京コース瞬発力重要レースでの浮上は見込み辛いです。』
・・・
クラシックシーズンは共同通信杯3着→皐月賞5着→ダービー6着…着順こそ走る度に下げていますが、レースレベルは上がっている分で自身の相対的なパフォーマンスとしては上げ続けていたという経緯でした。
そこからの長期休養は挟んでいきなり走れるかどうかですが、池江厩舎のこのパターンは調教師が慎重なコメントをする分だけ人気は抑え目になりますが、それなりには走ってくるケースが多いです。
直近だと昨秋ポートアイランドSでサトノアーサー2人2着、京都大賞典でシルヴァンシャー5人3着、AJCCでサトノクロニクル8人5着など。


▽ステイフーリッシュ牡5岩田康56矢作(栗東)
一見いつ何度も走る安定感ある様に見えますが、実は高いパフォーマンスを繰り出した次走では毎度崩れているという馬です…京都新聞杯1着後のダービー11着然り、京都記念2着後の大阪杯13着然り、福島記念2着後のチャレンジC10着然り(※単純にG1だから負けたのではなく、その中身のパフォーマンスも落ちている)。

2走前チャレンジC凡走は正にソレで、その凡走後の間隔を空けたローテという最も走り易い局面の前走AJCCで巻き返したという経緯。
その前走AJCCはタフ馬場での過去ベストに近い走りで、やはり次走連戦となると連続激走できぬ傾向の不安の方がよぎる局面で…。


▽ドレッドノータスセン7坂井瑠57矢作(栗東)
3走前丹頂S後に『調教本数僅か2本で馬体重大幅増のドレッドノータスは尚更そうだったはずで、それでありながらも5着入線は改めて地力を示したと言えるはず。昨年も連戦を重ねてOP勝利、今春も叩いて叩いて良化を辿る戦績だっただけに、今期も同様に期待が懸けられます』と次走チェック馬としました。
その次走京都大賞典で一変11人1着激走(さすがにG2相手関係で叩いて即一変は狙えずでしたが…)。

矢作厩舎馬はそういう走らない時と走り時は分かり易い厩舎で、ドレッドノータスの今回の調教本数不足での休み明け初戦というのはその丹頂S凡走時に近い過程だけに。
厩舎としては同厩ステイフーリッシュを本丸としている可能性が高い。


▽ノーブルマーズ牡7シュタル56宮本(栗東)
前走中山金杯はブラックスピネルの単騎楽逃げで隊列がスンナリ決まって、結果的には内と前に位置した馬がそのまま上位入線という決着に。
位置取りとしては2番手追走から早め先頭のトリオンフ、それの内に陣取っていた3番手ノーブルマーズが恵まれる形。ただし、ノーブルマーズはブラックスピネルが下がる分だけ追い出しが遅れた分で4着でした。
そういう見直し余地ある前走の負け方ですが、その一方で得意の内枠ラチ沿い競馬だったからこそあそこまで走れたとも言えて…今の京都芝では恐らくラチ沿い競馬はバイアス的に不利大きいはずで、そのノーブルマーズの得意パターン競馬が無理目という…。


―プリンスオブペスカ牡6藤井56松永昌(栗東)
2走前万葉Sは不利もあっての参考外大敗。
前走日経新春杯は内有利バイアス馬場で、大外枠から大味な競馬をしての5着は好内容。
ただし、その日経新春杯は前走条件クラス馬がワンツースリー(内2頭は格上挑戦での激走)という、非常にメンバーが手薄な一戦だったのは否めず…冷静に相手関係を比較するとココでの通用は望み薄で。

なかなかの好メンバーが揃った土曜メインの京都マイル戦。
洛陽Sの有力馬診断はこちら!



【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m