キムラヨウヘイ 京都金杯の有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽アサクサゲンキ牡4松若54音無(栗東)
2歳時には距離千二路線で才能を見せるも、その後に距離マイル路線適応(克服)の教育を施された分で、再び距離千二路線に戻っても追走力不足で何もできずのレース続き。
そして改めて距離マイル路線に戻された前走で本来の先行競馬から好走を果たしたという経緯。
ただし、その前走は勝ち馬パクスアメリカーナを除けば低調な一戦だったのも事実。
不振脱却近況は好感も、前走程度では足りない計算で。


▽アドマイヤアルバ牡4岩田54須貝尚(栗東)
例の外国人騎手起用の効能が大きいハーツクライ産駒。
そして日本人騎手の中でも最も日本人騎手らしい騎手と言える福永騎手が苦手としているハーツクライ産駒。

このアドマイヤアルバという馬も、ハーツクライ産駒の中でも鈍足タイプで如何にも剛腕外国人騎手と手が合いそうな馬です。
ここまでの全2勝を日本人騎手の中では最も馬を動かせる騎手である川田騎手騎乗時に挙げているのも合点がいきます。
前走は上記の通りの福永騎手騎乗での勿体ない負け方…そこからの岩田騎手替わりはプラスでしょうが、距離2F短縮というのは良い方向とは思えなくて・・・。


△キャンベルジュニア牡7○○56堀(美浦)
まずは3走前安田記念時の有力馬診断を参照↓
『昨年ダービー卿CT回顧では「今回は勝負の中1週ローテで挑んできた。グレーターロンドンの回避によって出走に傾いたとの話で、最終追い切りは異例の木曜追いというリスキーな選択。それが結果にどう響いたのかを読み取るのは難しいが、そういう確かなマイナス材料あった中での2着確保は立派」と書きましたが、結果的にはその無理が祟ったのか京王杯SCは調子落ち、秋のスワンSでも阪神カップでも物足りない調教過程になっていました。

そこから長い時を経て調教過程時点から立ち直りを見せたのが前々走ダービー卿CT2着でした。

条件戦時代の良績も間隔を空けた場面に集中で、昨年も中1週使い後に不振に陥っている通り、状態面を維持するのにそれなりに注文付く馬です…前々走と前走はそれなりに間隔空いたローテで連続好調維持で連続好走を果たしましたが、その京王杯SCで賞金上積みをして挑むコトとなった今回安田記念はそういう配慮ローテではありません。

実際に昨年はそれで失敗していますし、過去に遡っても叩き数戦には耐えられていない馬なので…そんな今回は重視はしたくないです。』

・・・
前走スプリンターズSは走り頃の休み明け初戦キーンランドC4着からの中4週ローテで、それは上記の通り良い材料ではありませんでした。

今回はキーンランドC4着時同様の休み明け初戦ローテで、そして近2走よりもプラス材料となるはずの距離マイル替わり。
カーバンクルS(同日中山芝1200)よりも京都金杯で食指が動く馬なのですが…。


―ゴールドサーベラス牡7柴山54清水英(美浦)
条件戦時代には中山コースでは4連続好走で、その他のコースではオール凡走という中山巧者戦績…父スクリーンヒーロー(父父グラスワンダー)からもそれは納得できる話です。

OP昇級後も初戦ダービー卿CT(中山)6着善戦で、その後の東京等でパフォーマンスを落として、そして前々走京成杯AH(中山)でパフォーマンス更新してきた経緯。

中山限定でのOP特別レベルの馬で、京都で重賞では足りません。


△サラキア牝4池添53池添学(栗東)
18年3歳世代旋風に乗じる形でサラキアも直前人気上昇模様だが、3歳馬でレベルが高いのは夏前から言い続けている通り3歳牡馬ダートと3歳牡馬芝で、3歳牝馬については一つ上の4歳世代に蹂躙を許している状況です(アーモンドアイは別格…傑出馬の1頭や2頭によって世代レベルを語るのはナンセンスで)。
サラキアが弱い馬だとは言いませんが、今の3歳世代旋風で過剰に評価されそうなのはどうだろうかと。


―ストーミーシー牡6吉田隼54斎藤誠(美浦)
昨年京都金杯では0.2秒差5着と大健闘を果たしたが、同レースとしてはイレギュラーなHペース追い込み有利決着で拾った様な着順なので評価はできません。
また、距離マイルよりも千四の方がベターだろう。


★パクスアメリカーナ牡4川田55中内田(栗東)
17年NHKマイルC出走馬のその後は悲惨そのもの…その後に重賞通用しているのはアエロリットのみで、その他のほぼ全頭が条件クラスで燻っている程です。
対して18年NHKマイルC出走馬のその後は超優良…その半数以上が古馬重賞通用を示しています。
これこそが18年時点での3歳牡馬と4歳牡馬のレベル差…それより上の世代の体たらくで4歳世代もHレベル云々言われた時期もありましたが、それはまやかしであって真のHレベル世代は3歳世代の方です(私は最後まで17年3歳世代牡馬のレベルに疑問を投げかけ続けていました通りです)。
その18年NHKマイルCで左回り云々の一点で敗戦を喫した〇〇〇〇〇…野暮な話ですがもしNHKマイルCが右回りならばコノ馬が勝ち負けをしていたはずで、つまりはコノ馬が一番強い馬ですよと・・・。


▽カツジ牡4松山56池添兼(栗東)
●前々走毎日王冠前の有力馬診断見解抜粋を参照↓
『このホワイトマズルの血が入るというのはスマートレイアーなんかが典型的ですが、逃げたり又は追い込んだり極端な形で結果を残すという傾向は確かに認められて、そんな状況有利と位置取りショックありきの激走という見方もできますので・・・距離千八も気持ち長い印象ですし、折り合い△馬だけにスローペース距離延長ローテでもどうかです』

●前々走毎日王冠後の次走チェック馬見解を参照↓
『激走の為には“逃げに限りなく近い積極策”又は“追い込み策”か必要だという意味です。
逃げと追い込みというと正反対に思えるかも知れませんが、それは馬の精神面から見た時には表裏一体なのです。例えば日曜京都最終レースでそれまで逃げ一辺倒だったコパノキッキングが、いきなり追い込み競馬に転化して同結果を残した通りです。

カツジの今回は近2走とは異なり無難なスタートを切れた為に、奇策は打たない松山騎手ですから自ずと無難な位置取りとなり(言い換えれば中途半端な位置取りとなり)…外枠から前に壁を作れぬ外先行競馬で掛かりというのはコノ馬の負けパターンでしたので、何ら不思議ない大敗です。
距離短縮マイル以下と、折り合い専念競馬ならば一変も可能と見ます。

ちなみに、同血で例に挙げたスマートレイアーも同週施行の京都大賞典に出走して、外枠競馬で道中行かせてしまったコトで脚を失くすという…根本は同じ負け方を喫していました。』

・・・
「(主に中途半端な位置取りで)折り合いを欠いて自滅→極端な位置取りで気性コントロールで爆発」というのはホワイトマズルの血を持つ馬でのあるあるの穴パターンです。

前走マイルCSでは大外枠からだと前走の二の舞を危惧して完全無印としたワケですが、キチンと毎日王冠反省を踏まえて勝負できる戦法を敢行してきた松山Jはその後の完璧な進路取りも含めて満点騎乗だったと思います。

ただし、今回京都金杯ではG1好走しての格下げ戦で一躍主役級としてのレース参戦となるワケで…そこでも前走同様の非正攻法競馬を貫けるかは大いに鍵になってきます(普通だと色気を持ってしまって毎日王冠の二の舞というのも想定されるタイミングになります)。
仮に貫けたとしても、例の開幕週鉄板内有利傾向は大いなる敵となりますので・・・。


―バリス牡8○○52鈴木孝(栗東)
まずは前走後の次走チェック馬見解を参照↓
『前走は現級Hレベル戦で2着好走している馬。
コノ馬は過去連戦ローテだと12戦11好走⇔休み明け初戦ローテだと6戦2好走となっており、前者ローテであり尚且つ再三不利を受けてチグハグな追走も強いられた今回は走れなくて元々の番だったのか…鞍上内田博幸Jも直線では空ムチ(横から見るとムチを入れている様に見えるが実際には馬体の外で振り回しているだけ)を多用するなどヤラズをされてのこの大敗着順でもあった。』
・・・
今回も出走ならば休み明けローテで…ココを叩いての自己条件でなら狙いたい一頭。


▽ヒーズインラブ牡6藤岡康56.5藤岡健(栗東)
3走前京成杯AHは十八番の中山マイルコースでしたが、休み明け初戦仕上がり途上で敗戦。
2走前富士Sは叩き2戦目で良化顕著でしたが、不向き東京コースで後方競馬になっての敗戦。
前走マイルCSは叩き3戦目で本調子でしたが、不向き京都コースの分だけ及ばずの結果。
今回も非中山コースというのと、一息入れた分でどこまで仕上がりレベルを上げられるのかが鍵に。


△マイスタイル牡5田中勝56昆(栗東)
まずは前走中日新聞杯時の有力馬診断見解を参照↓
『前々走札幌記念は絶対に逃げを譲らない馬マルターズアポジーに対して掛かってまともに競り合いに行く無謀競馬での沈没。
(中略)ただし、やはり気になるのは近2走で極端に速いペースの競馬を仕掛けている点で、中京二千ならば当然それよりも抑えて入るべきで…そこで折り合いを付けられるのか・ひいては田中勝春Jを信頼できるのか…です。』
・・・
敗因は田中勝春Jのペースメイク一択…もちろんそれは田中勝春Jの意図というよりはそれだけ難しい馬というのが根本でしょうが、それでも近3走中2走で失敗しているのは鞍上の問題も避けて通れない話でしょう。
今回は鞍上交代ではなく距離短縮で立て直そうとの魂胆での京都金杯参戦…それが良い方向に転びさえすれば当然一変可能性は十分で。


▽リライアブルエース牡6坂井瑠54矢作(栗東)
矢作厩舎の休み明け初戦…脚部不安明け初戦…散々避けていた右回りに12戦振りの参戦…次回東京開催を見据えての叩き台気配ムンムンですが・・・。


▽ロードクエスト牡6福永57小島茂(美浦)
右回りだとモタれる馬。
前々走スワンSは右回りだったとはいえども、やや外有利馬場の外枠外差し競馬で、直線をスムーズに広く使えたコトが功を奏しての激走でした。

前走マイルCSでは距離延長と大外枠替わりで、横山典Jは大外ポジショニングで折り合いを付けようとしていましたがイマイチ溜めの利かない競馬となってしまい…騎乗嵌まらずの分での大敗を喫してしまいました。

前走後には『また距離短縮ローテなど折り合い付けられる条件ならば変わるはずで、あとは左回りがベターで、もし右回りならば捌くのに労する頭数だとモタれがちなので信頼度は低くなります』と書きましたが、フルゲート多頭数右回り戦という時点で信頼度は高く見積もれません。


★グァンチャーレ牡7古川吉56.5北出(栗東)
まずは前々走スワンS時の有力馬診断見解を参照↓
『京都巧者で好走歴は内を立ち回った時に集中という馬。
5走前洛陽Sでは外枠外回し競馬で好走しているが、過去戦績を振り返ると雨馬場時にはその限りでは無いレース振りでも好結果出ているので、つまりは雨馬場はプラスになるタイプなのだろう(今週末は雨の可能性も半々)。

3走前4走前は阪神コースで連続好走しているが、これは偏に地力強化の賜物と言って良いだろう。

前々走マイラーズCは内有利馬場且つHペース展開で、また内枠が好きなコノ馬の特性的にも三重苦だった大外枠外目Hペース先行競馬での6着…これは十分に強い競馬をしていたと言って良いはずです。

高速上がりが問われない今の京都芝も歓迎で、あとは一雨あって非外枠さえ引ければ本命最有力候補。』

・・・
前走スワンSでは京都+雨馬場+内枠という好材料コンボ揃いで◎推奨。
(前走キャピタルSでも内枠と、能力上位なのに6人気というコトで◎推奨でしたが…)
そのスワンSは明らかに調教で動けていなくて、それでも適性と能力で3着まで来たという結果でした。
キャピタルSでは今度は適性は一枚落ちでしたが、能力と叩き2戦目での状態良化分でそれをカバーしての1着という結果だと見ます。
今回はこの中間の動きからもまずスワンSよりも良い状態で出走できそうなので、あとは雨馬場か内枠かの好材料が揃うか…特に内有利の京都金杯なので内枠であるか否かが最大のポイントになってきます(それ次第で3連続◎も)。


今週はなんと第二重賞も無料公開!
木曜日に公開予定ですので、お楽しみに!