キムラヨウヘイ 皐月賞の有力馬診断の総まとめ(後編)

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽オウケンムーン 牡3 北村宏 57 美北 国枝
隠れ注目前哨戦若葉Sはタイムフライヤー自滅で、そして近年地位向上目覚ましい前哨戦共同通信杯も重賞好走馬グレイル&G1好走馬ステイフーリッシュが共に自滅で例年の様に重視できる前哨戦ではありませんでした。
その中でオウケンムーンはまだ余力を残しての勝ち切りだった点では底知れぬ魅力は見出せるが、それと共に完成度問われる皐月賞に向けてならばレース振りの粗削りさをマイナス視したい。
直線を向いた地点でも前に1頭・横に1頭に囲まれる形で過剰反応しており、結果的には横のトッカータの方が大きく横に逸れてくれた分で大きな進路が生まれたので息の長い末脚に至った経緯。
小回り激戦レースに於いて器用な立ち回りが果たしてできるのか…不安要素も多い未知魅力馬で重視までは・・・。


▽ワグネリアン 牡3 福永 57 栗東 友道
前走弥生賞は勝ち馬ダノンプレミアムがあまりに強過ぎたのもありますが、自身もあまりにもモタつく競馬で間に合わないという結果でした。
福永Jは『スピードの乗りが遅かった。坂を上がってから伸びているんだけど。修正点が見付かった』と前向きなコメントを残していますが、それは修正点というよりも一筋縄ではいかない弱点という側面もありそうで。
そんな1か月足らずで馬が劇的に変えられるコトは無理でしょうし、騎乗面でカバーしようにも福永Jではコノ馬を道中で抑えるのは精一杯ですし尚且つコーナーでの挙動にも怪しさある馬だけに…多頭数激戦皐月賞に於いて福永Jの引き出しの中に一体どんな活路(ミラクル)が可能であるのか???


▽ジャンダルム 牡3 武豊 57 栗東 池江寿
弥生賞ではワグネリアンに次ぐ3着好走。
少頭数立てレースでしたのでそれの優位性はどこまであったかは別ですが、武豊Jを背に内枠から器用なレース振り&自在に動ける走力というコノ馬の特徴を存分に発揮した競馬をしていました…それでの3着止まりというのは1着馬2着馬との力量差を認めるしかない結果だと見ます。
本番皐月賞では頭数が増える点では器用さが武器にもなり得るワケですが…それと同じコトが言えたのが一昨年皐月賞(エアスピネル)で結局は力勝負の皐月賞になって善戦を脱せずでした…。


★サンリヴァル 牡3 藤岡佑 57 栗東 藤岡健
まずは前々走ホープフルS4着後の回顧文を参照↓
『先行勢で唯一上位に粘った結果で、いわゆる強い競馬なのは確かです。
ただし、こんな消耗戦になって粘り腰を発揮するという適性なり強さというのは、今後に於いてほぼ問われるコトが無い要素になりますので…じゃあ平均ペースならばコノ馬が激走していたかと言えば話は別なのです。
ルーラーシップ産駒で中山二千の消耗戦で粘ったと言えばダンビュライト皐月賞3着が記憶に新しいでしょうが、そのダンビュライトもダービー~神戸新聞杯では一転して楽なペースの先行競馬となりましたが着順を上げられなかった…と言えば分かりやすいでしょうか。』
・・・
ホープフルSではHペース積極策で4着・弥生賞ではSペース積極策で4着…それで共に同じ着順というのは相手関係もありますが、コノ馬自身が前者の方が持ち味を出せる馬というコトではないでしょうか…ただしホープフルSはあまりにもの展開だったので着差は開けられてしまっただけで。
上で例に挙げたダンビュライトは結局はどのレースでも同じ様な着順に入り続けました…そのイメージで言えば案外皐月賞でもこれまで同様の善戦着順、つまりは人気よりも結構走れてもおかしくない一頭と見ています。


★ジェネラーレウーノ 牡3 田辺 57 美南 矢野英
確かに前走は毎年空き巣状態となる重賞レースで、相手関係的には大した評価はできない重賞勝利でした。
それも2着との着差は0.1秒差という字面で言えば辛勝なのですが、ただしコノ馬の場合にはその前走にしてもそれ以前にしてもどれも真面目に走り切れずという中での連勝結果という点で底知れぬ魅力見出せます。
それも低打率長距離砲種牡馬の父を持つという血統馬です…現時点で見せているパフォーマンスだけでは足りない評価ですが、それ以上を秘めている可能性十分のロマンある馬なので…期待したい一頭です。


━━━(前編)はこちらに掲載しています。

今年からNHKマイルトライアル、アーリントンCの診断はこちら!