今井雅宏「重賞ステップ解析」中山金杯

阪神Cでは本命のダノンファンタジーが1着で馬単24,910円をズバッと2点目、3連単59,980円の5万馬券を4点目的中で一年を締めくくった!
中山金杯では昨年穴を開けた2、3着馬のステップをじっくりと解析。何か大的中へのヒントが隠されているかも??

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;今週は阪神Cで馬単24910円の2万馬券がズバリ2点目的中、ついでに3連単59980円のほぼ6万馬券も4点目での的中でした。さすが先週のここでの約束通り、万馬券を得意の3点以内の的中でしたね!

;前週の万馬券が4点目とか6点目の的中だったからね。あと朝日杯で阪神の馬場が特殊バイアスに急変して悔しい思いをしたから、同じ阪神芝で3点以内で万馬券をリベンジ出来て良かったよ。

;その前の週が万馬券1点目的中と、3万馬券2点目的中の万馬券2本でしたから、1週置いてまた2点以内の万馬券的中でした。あの週は22万馬券も7点目的中でしたしね。

;3点目以内、特にその中でも2点目以内で、当たるときは当たりやすいよ。

;GⅠのホープフルSも馬連1点目で当たりましたが、まずは気分良く阪神Cの回顧からにしましょうか。これは直ぐでした?

;新聞見た瞬間に、7番人気のクリノガウディーか4番人気のダノンファンタジーのどっちかには決めたよ。クリノガウディーは間隔開けてリフレッシュして内枠のハイペースはベスト。ダノンファンタジーは短縮1400mで古馬になって初めての1400m以下も鮮度があって、ディープインパクト産駒だけにGR的にもピッタリだね。ちょっと悩んだけど、クリノガウディーは間隔開いても夏から使い詰めで前走少し走り過ぎで疲れの影響が出るリスクがあるんで、ダノンファンタジーにしたよ。

;ということで、クリノは疲れ気になるので「極端な入れ込み伴う特に減りすぎ注意」だったんですね。

;結局減りすぎは無かったけど、12キロ増はさすがに増えすぎだった。パドックもかなり太くてずっこけたよ。「本命にしないでセーフ~」ってやつだね。まぁ入れ込みもキツくなかったし、人気薄だし、増えてる方のベクトルだから、しっかり買ったけど。

;今年も、15番人気の超人気薄だった高松宮記念で本命に抜擢して、まさかの1着失格とか、いろいろあった馬でしたよね~。

;あれから、なんだか変な感じになったね。だいたい、荒れたGⅠなんかあれくらいだったのに、それも本命にして勝ったのに降着だもんね~。

;あの馬体重だと3番手のマルターズディオサを上位に取って、2点目でなく、実質1点目の馬単で買った方が良いですか?あの馬体重なら、そうした人も多いと思いますが。

;マルターズはさらに人気薄で、しかも間隔開けて先行馬が4キロ増もピッタリだったね。まぁどっちを厚く買うかは、その人の判断じゃないかな。勝負レースにした日曜の阪神メインなんかは「8キロくらい絞れた方が良い」という解説で4キロ増だったから、あれなら増減無しの対抗から買っても良いけどね。

;ギャラクシーSですね。15番人気の本命が逆ベクトルの馬体重で7番人気の対抗が増減無しで連対して、上位馬で決まって高配当ですもんね。さすがにあれは対抗から買って儲かった人は多かったでしょう。

;まぁ本命も逆ベクトルとは言え、単勝で135倍の超人気薄だったから、あっちからも買った方が期待値的には良いけどね。あんなにクリノガウディーが太くなかったら、3連複の400倍近くも恐らく1点目で当たったろうけど、まぁ仕方ないよね。12キロ増で出てくることを読めなかったこと自体が、ミスだったということだ。

;クリノガウディーも断然人気の3着とは0.1秒差ですもんね~。万馬券2点目的中とはいえ、ちょっと悔しかったです。あれが3着なら、3連単の3000倍も2点目的中ですから。

;朝日杯の内容から、S質、その中でもLS質な高速馬場だったからね。単調な量系ダノンファンタジーの短縮にはピッタリだったよ。イメージはそのまま朝日杯のフランケルだね。それに朝日杯の2,3着馬をミックスしたような感じだ(笑)。クリノガウディーだとそこが少し違うんで、朝日杯のリベンジならダノンファンタジーだろうというのもあったよ。

;「4番手をキープすれば」という解説で、まさにその通りに乗って勝ちましたし、マルターズも2番手取ればで3番手から2番手と、今井さんの行った通りに乗ったらそのまま来ましたね。やっぱり行った通りの位置を取ると、人気薄でも走りますよね~。

;スタートでちゃんと、「控えるな~」って念波送っておいたから(笑)。あれ、後ろにひかれたりすると、今のLS質な馬場だとリスクが出てくる。もう少しスッとマルターズが2番手に入れば、1着争いは結構際どかったよ。ほぼ短縮ショッカーだった2頭がワンツーで、逆ショッカー崩れが3着だったように、ああいう馬場なら逆ショッカーだと活性化が弱いんで、単純に短縮ショッカーでそのままみたいな予想の方が良いよ。あれ、抽選無いときの重賞なら普通内枠向きの断然人気インディが内枠ひいて2着してるような気がするけど、この秋にしてはびっくりするくらいラフな枠の組み立てだった。あんな枠なら平場と同じで万馬券も当てやすいね。僕が枠決めてよいんだったら、インディとサウンド、ステルとかを全部大外に入れて、安心して3連単3000倍も当ててたけどね(笑)。ホープフルSが堅そうだったのもあるかな。

;そのホープフルSは馬連1点目的中でした。3連複も一応当たりましたね。

;これもパドック見てずっこけたよ。オーソクレースは数字以上に太くて、それに比べてダノンザキッドは非の打ち所がなかった。

;馬体も4キロ減って、なんか良い感じでしたもんね。オーソクレースと同点対抗でしたし、お手上げでしたか?

;2番人気の三浦のはもっと見た目からして太かったから、ルメールがスタートさえ決めれば来るとは思ったけど。スタート決めないと、太かったからキレ負けのリスクが増すんで、ここもスタートは念波だったね(笑)。スローになって、1,3着馬に有利に流れたのは誤算だったよ。どうもここ数年、急にこのレースはスローになっちゃったね。もっとしっかりレース動かしてくれないと盛り上がらない。三浦だって、あんなにペース落とすからコントロール出来なくなるんだし。高松宮記念のクリノガウディーと同じで、危うくなったらペース保たないと。

;有馬記念は同点対抗のクロノが勝っちゃいましたね。

;バビットもがっかりだった。馬体増えてたけど、残念ながら筋肉はなかったよ。

;レース前のLINEで、「筋肉なくて脂肪で増やしちゃったね~」って話でしたね。

;夏の2戦のパドック映像見られる人は見て貰えれば誰でも分かるレベルだけど、あのときは筋肉が凄かったけど、今回は増えた分は丸々脂肪だった。調教緩めて無理に増やしちゃった。3歳馬があの短期間で、あの調教で筋肉戻すのは無理だったのかな・・・。僕の認識が甘かったということで、せっかくの有馬記念でみんなに申し訳なかったね。断然人気のクロノ以外はみんなそれぞれ少し怪しいから、極端な脚質が嵌まる形、それで逃げられなかった逃げ馬の位置取りショック付きで狙ったんだけど。スローの前残りと考えてたからね。そしたら、さすがルメール、厳しくマークしてきたよ。ルメールは馬に自信があるときはしっかりレース作るから、かっこいい。日本の騎手はキレない馬に乗ってもみんなちんたら乗って、スローのまま放置だから。強い人気馬に乗ったら、やっぱりそれなりに責任もって動かさないと。スローなら前が残りそうな馬場だったわけだから、それで正解だしね。ただ馬自体が前走より一段ストレスがあるところに、勝ちに動いて前が厳しいペースを自分で演出しちゃったぶん、ルメールも垂れたけど。あれが牝馬か3歳のディープインパクト産駒なら、16年のサトノダイヤモンドみたいに勝ってるかもだけどね。残念だけど休み明けじゃない古馬牡馬のディープインパクトだから、ああいう正攻法で有馬記念だと最後甘くなるよ。せこく乗らないと。

;ルメールもウマゲノム辞典を読まないと駄目ですね(笑)。

;ただ、外をずっと回ることによる精神負荷の減らし方は最高の技術があるから。量系が外枠引いて、ある程度力があれば、ルメールが乗ると怖い。ただ、力がそこまで無い馬だと、あの乗り方でよく凡走してるけどね。足りないと思えばそこまでは動かないけど、足りてると判断すると、しっかりレースを作るのが、やっぱりかっこいいよね。こっちとしては迷惑な話だけど。サラキアは、ルメールの作った外差しの流れに乗ったのもあるけど、2400m以上を経験したことないのは、メンバーでこの馬だけなんだよね~。直近のストレスで嫌ったけど、近2走は牝馬限定戦だし、3走前はOP特別で、しかも牡馬相手には一度も2200m以上さえも走ってない馬だからカテゴリーストレスは薄かった。ただ、そこの判断は難しい。前走自体のストレスがあるからね。あそこを無理に当てにいくと、フォームそのものが崩れる恐れもある。難しい球をヒットすると、確率は高くないゾーンだけど、その球を打ったイメージで難しいボールを追いかけちゃう場合があるからね。もちろん、自信を持って買ったんならそれで正解だけど、フォームを崩してまで難しいところに手を伸ばそうとすると、例えば阪神カップみたいに好球が来たときに、こねちゃってゲッツーになったりする可能性が高くなる。ホームランのはずがね。方法としてあるとしたら、例えばクロノ以外は怪しいという判断なら、内伸び前残りのバビット、外差しのサラキア、中伸びのラッキーライラックとか、そういうふうに、相手はそれぞれの流れに完全に嵌まり切っちゃう確率のある枠と脚質の馬だけに流す方法だね。理論というより馬券の買い方だけど。他のレースは、そういうタイプの予想することもあるけど、重賞だと純粋に馬に順番つけて予想することが多いよ。そもそも、外差し競馬ならフィエールマンが来ちゃうだろうから、そこを他の馬でケアする考えがなかったしお手上げだ。そのフィエールマンが先行することで外差しを演出するアクロバティックなシナリオは全く読めなかった。今回はそういうことだった。

;サラキアは復活勝利の小倉日経で久しぶりの「期」マーク本命で、それから一気に駆け抜けちゃいましたよね。

;こんな馬が小倉のOP特別で3番人気なら、異様な手応えもあったわけだね・・・。お陰でこっちは変なリズムになったけど。

;ではデータ分析ですが、京都金杯は2年連続でおいしい配当の本命が連対中ですが、今年は中山金杯にしましょうか。こっちもいろいろ劇的な予想がありましたもんね。昨年はチャレンジC2着後の2番人気トリオンフが勝ちましたが、チャレンジC連対馬の登録はありません。2着には、ディセンバーS2着後の6番人気ウインクシードが来ました。ただディセンバーSも凡走馬の登録しかありません。

;それなら中山芝1800mのOP特別で4着以下の馬を見てみようか。そうすると、37頭中4頭が3着以内だよ。来た4頭中3頭は前走2番人気以内で、このタイプだと6頭中3頭が来ている。ただもう1頭は9番人気だから、そこまで気にする要素でもないかな。2走前は1頭を除くと3着以内、その1頭も前走6着で3走前には重賞で3着だから、そこまで調子を崩していたわけではなかった。前走の位置取りは4,5番手3頭と14番手1頭。極端な脚質が嵌まらなかったパターン以外は、ある程度正攻法で競馬して凡走した方がベターかな。

;3着のテリトーリアルはチャレンジC12着後の11番人気でした。

;チャレンジCで4着以下だった馬で見てみると、9頭中1頭が3着以内だよ。率は低いけど、同馬は11番人気だったし、他に10番人気4着もいるから、穴では注意だね。同馬は前走2番手から8番手。あわやの4着に好走した馬は前走3番手で今回も2番手。巻返しステップだけに、前走極端な脚質が嵌まらなかった馬、今回位置取りショックを掛けそうな馬、今回極端な脚質を取りそうな馬狙いが基本線かな。2走前は1800mのOP特別で1着。2走前好走のストレスで前走凡走したタイプだ。4着に来た馬は2走前8着だったけど2500mのAR共和国杯で、3走前も2400mだった。古馬2000m前後のトップクラスカテゴリーストレスが薄いか、好調も前走ストレスで凡走したタイプか、いずれにしてもM的なステップがベターだね。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に18年、日曜の「厳選!勝負レース」内に17年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!