今井雅宏「重賞ステップ解析」桜花賞

大阪杯では先週のクリノガウディーの無念を晴らす的中!◎ラッキーライラックで馬単1,970円
また「今日の準勝負レース」の阪神3Rでは本命の6番人気のエイシンファイター含む上位評価3頭で決着し2週連続の7万馬券となる3連単79,600円的中!!
今週は昨年の2、3着馬を出したチューリップ賞とクイーンCを中心に解析。サンプルの多いチューリップ賞は位置取り別にじっくりと解析していこう。

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;大阪杯は、高松宮記念の本命だったクリノガウディーと違って審議もなくスッキリと勝ちましたね~(笑)。馬単も当たりました。あと、日曜阪神3Rで3連複9310円のほぼ万馬券を1点目的中、土曜も阪神2Rで3連複5170円を1点目的中と、得意の高配当1点目的中も連発しました。3連複が1点目的中なので、もちろん3連単の7万馬券とかも先週に続いて当たってますよ。先週も先々週も万馬券の1点目的中がありましたし、ここのところ毎週のように万馬券クラスが1点目で当たってますね。

;午後に面白いレースがなくて、美味しいのが準勝負レースばっかりというのが多くて申し訳ないけど。一応、土曜に勝負レースでも馬単1点目で当たったのもあるから、まずまずだったかな。

;先週の準勝負レースは、本命の人気薄がよく激走しましたもんね。

;日曜の中山が予報と違って突如雨がかなり降ったのは、完全良馬場予想だっただけに、誤算だったよ。日曜の中山12Rとか、対抗の13番人気が勝って単勝53倍ついたけど、本命が指定通りのパサパサの馬場でなくなったから、ああいうときは対抗の人気薄もしっかり買っといた方が良いよ。馬体重もマイナス2キロで理想的な形だったからね。

;ですよね~。では、大阪杯の回顧です。きっちり本命のラッキーライラックが勝って、先週のリベンジでした。

;クリノガウディーとは10倍以上も単勝配当が違うから、こんな配当では10回くらい立て続けに勝って貰わないとリベンジにもならないよ。

;それはそうですね。で、ラッキーライラックの本命は直ぐでした?僕と一緒だったんで、「これは勝負だ!」と個人的に盛り上がりましたが。

;ほぼ見た瞬間、ノータイムだったよ。もちろん、その後に詳しく検証したけどね。だいたいフラットな状態で馬群を割れるタイプの馬がラッキーライラックとクロノジェネシスしかいないメンバーの内回りGⅠで、クロノが大外に入ったんでは、他に選択肢はないんじゃないかな。

;中山記念は本命で悔しがってましたもんね。3着に人気薄が来て、配当的には美味しい的中でしたが。

;中山記念は勝ち馬に圧倒的に有利な展開だったから。そのぶん今回はストレスが薄いし、相手強化の内回りでストレスのあるディープインパクト牡馬に負けることもないだろうし、この馬は2走前が香港の2400mで、鮮度もカテゴリーストレスも他の有力馬より有利だから。少なくても同じ中山記念好走馬で似た脚質のダノンキングリーに負けるのは、出遅れさえなければM的には考えられない。あとは、たぶんそれほどペースが上がらないだろうから、昨年みたいにばらけて開いたインから、内目の枠の何かが1頭突っ込んでくるのが怖かった。ただブラストワンピースとワグネリアンはそれほど密集した状態で馬群を割れるタイプでもないんで、ばらける展開での嵌まり待ちだし、ロードマイウェイはこの距離のGⅠで少し重い馬場だと体力的にぎりぎりなんで、スローのインでじっとして上がり勝負のシナリオでないと厳しいから、どれも本命には出来ない。ただ3頭も、嵌まり待ちなのがインにいれば、どれか1頭が上手くその条件に当日嵌まる確率は高いからね。それで相手に選んで、あとは外枠のクロノジェネシスが上手く乗るパターンが残るくらいということでの予想順だった。で、当日は想像以上にインが有利で、前も残る馬場で、外は先行馬以外、かなり厳しい状況になった。馬群を割れて機動力もあるラッキーライラックにはぴったりの馬場だったよ。

;ですね~。今井さんの「4番手くらいの馬群に潜り込めば」という指定通りに乗ってくれるのを、後はただ祈るだけでしたね。

;馬体重が発表されて少し焦ったけど。絞れないで2キロ増だから。レースのポイントに「増えすぎ注意」としたように、2キロくらいなら、なんとか我慢出来る範疇なんだけど、これで勝利へのシナリオが自動的に1つ消えたのも確かだったんだよ。
;どういうシナリオですか?

;デムーロは結構出遅れるからね。奇数番だし、3回に1回くらいは出遅れるんじゃないかと覚悟しての本命だったんだ。仮に出遅れても、内回り特有の追い込み競馬に逆に嵌まる可能性もあるし、デムーロが好きな大捲りが嵌まる可能性も多少はあるという判断だったんだ。ところが当日は、外捲りや大外差しは、余程ペースアップしないと決まらない馬場になったところに、馬体増でキレ味勝負でもキレ負けすることも確定したわけだよ。こうなると、もう出遅れだけは許されない状況だよね。スタートさえ決めれば、馬体増でもキレは要求されないんで、2キロ増くらいならパワーでそのまま押しきれるだろうけど。

;それでLINEでも、「太目だけど、出遅れさえしなければ」って話だったんですね。

;うん。当日の馬場と馬体重で、出遅れ時に敷いたセーフティーネットが消えて、スタートがほぼ全ての状況になっちゃったからね。それでスタートの瞬間は、念波をガンガンとデムーロに送って見てたんだよ。

;「スタート決めろ~」って、ですね(笑)。

;でスタート切って、内の馬群に入れたからね。スタートさえ切れれば、このメンバーではタイプ的にもステップ的にも、前半の推進力が違うから、間違いなく最低でも好位は取れる。

;予想で指定した通りの位置でしたね。

;だからその瞬間に連対は確信したよ。たぶんもう勝つだろう。4角では少し焦ったけどね。手応えがあるのに内で矯めてるから。あれだけ手応えがあれば、塞がる前に外に出しても連対はするよ。ただ、確かに2割くらいはクロノジェネシスに競り負けて2着の可能性は出てくる。内でじっとしてたら、開けば100%勝てるけど、開かなければ4着まであるからね。ペースが遅いから、前のジナンボーが垂れるのは遅い筈なんだよ。そうなっちゃうと、一か八か、失格覚悟で馬群を強引に割っていくしかない。だから、ひやっとしたんだ。2週連続で本命が1着失格だと、もう倒れちゃうからね・・・。運良く、前が開いてくれたから完勝だったけど。まぁデムーロもジナンボーの手応えから、早い段階で開くという確信があったのかもしれないけどね。結果としてはレース前に描いていた通りの、完璧な騎乗だったから文句はないけど、あの手応えで、何もあんな怖いギャンブルをする必要があったのかはよく分からない。唯一の読み間違いは、ペースが想像以上に上がらなかったのと、横山典が逃げたんでインを開けなかったことだよ。だから、内差しのスペースは全くなくなったんで、差し馬は外を回るしかない。あの馬場で、あのペースで外を回ったらその時点で終了だから、先行した3頭で決まったということだった。下手な騎手が逃げたら、荒れ馬場だからってインを開けて逃げたりして、内から何かが突っ込んできて4着に沈んだかもだけど、さすがそこはベテランで、隙を見せずにきっちりラチ沿いを走り切ったということだったよ。

;ところで、JRAの職員もコロナ出ちゃいましたね。大丈夫ですかね~。

;とにかく、日本は全体に対応のスピードが遅いよね。BCGワクチンしてて、高温多湿な気候で島国でと、欧米と比べて条件的にはかなり恵まれているから、なんとかまだもってるけど。気候との関連性はデータでは出てないみたいだけど、建物の機密性一つを取っても寒い地域の方が高いから。例えば、ほぼ同じ条件が揃ってて、対応が早い台湾と比べれば、日本の状況のまずさが分かる。この国のやり方で、仮にフランスの横にでも日本があってワクチンも接種してなかったら、とんでもないことになってたよ。ただひょっとしたらワクチンの問題でなくて、この地域で固有の免疫システムの存在があって、東アジアの数カ国がなんとかこれまでは、もってるのかもしれないね。競馬も、騎手を3グループに分けた方が良いよ。ちょうど3競馬場開催でもあるしね。そのグループ間の行き来は、3ヶ月くらいは行わないようにしないと。今の状況だと、仮に騎手が一人感染したら、他の騎手も濃厚接触になっちゃう。3つのグループに完全に分ければ、1つのグループで発症しても、他の2グループの競馬場では関係ないんで、開催出来るからね。その2グループをさらに3つに分割して3競馬場でも出来るし、その間に2週間が経つから、経過観察のグループも戻ってこられる。出たい重賞に出られない騎手も出てくるだろうけど、緊急事態だから。それでも出る場合は、そのレースの2週間前から他のレースに出ないで自ら隔離して、その後に別グループのレースに出れば良いわけだよ。もちろん、関係者との接触も慎重に。規則的に難しいとしたら、騎手への「要請」でも、みんな従うだろうし。どんな方法にせよ、決める立場の人の大胆な実行力と、個人の自制心に期待するしかないから、大変だけどみんなで頑張っていかないとだよね~。

;なるほど~。それでは桜花賞のデータ分析ですね。昨年は朝日杯FS3着後の2番人気グランアレグリアが勝ちました。このステップの馬はいませんが、休み明けは登録してますが、どうでしょう?

;休み明けは16頭中4頭が3着以内だよ。当日2番人気以内なら4頭中2頭がきているから、休み明け自体が大きなマイナスにはならない。それでも1番人気で12着惨敗なんていう馬もいるから、アテにはならないけどね。前走3着以内なら、8頭中4頭が来ていて、その中で今回3角7番手以内なら2頭とも来ている。ある程度好調なまま休養に入って、行こうと思えば休み明けでもついていける機動力のある馬がベター。逆に残りの来た2頭は今回4角でも15番手以降とほぼ最後方だったけどね。どうせ矯めるなら矯めるだけ矯めて、負荷を減らした騎乗が面白い。

;2着のシゲルピンクダイヤはチューリップ賞2着後の7番人気でした。

;チューリップ賞連対馬は、44頭中15頭が3着以内だよ。数が多いから、前走の位置取り別に見ていこうか。前走3角5番手以内だと、23頭中6頭が3着以内。来た6頭は前走2番人気以内で人気に応えたタイプ。まぁ4着には3番人気や5番人気の馬もいたから、激走過ぎなければ注意は必要だ。で、2走前は全馬連対していて、3走前も重賞で3着の馬がいるけど、あとは全馬勝っていた。かなりの勢いと安定感がないとストレスが怖い。あと前2走で一度も3番手以下に下がったシーンがない馬も4頭とも消えた。ある程度我慢出来るタイプの先行馬が、相手強化で揉まれても対応出来る可能性が高くなるよ。
 前走3角6番手以降だと、21頭中9頭が3着以内と若干率が上がる。ただ前走4角でも14番手以降の馬は3頭とも消えているように、活性化が弱すぎると心配。まぁ極端な脚質だけに嵌まるときは嵌まっちゃうかもだけどね。それと、2走前がGⅠ以外はみんな連対していた。3走前も新馬戦で3着以外は全馬連対していた。それと3走前が新馬や未勝利だった馬は10頭中7頭が来ているように、常に鮮度馬は注意だけど、特に差し馬は鮮度馬に注意だね。

;3着にはクイーンC1着後の3番人気クロノジェネシスが来ました。

;クイーンC連対馬は、29頭中8頭が3着以内だよ。前走3角5番手以内だと、13頭中4頭が3着以内だね。2走前は、GⅠで3着で他は勝っていた。あと2走前が500万の馬は2頭とも来ているから、鮮度馬も注意。逆に言うと2走前がオープンのストレス馬だと、11頭中2頭しか来ていない。来た2頭は前走1番人気で1着と圧倒的だった馬。そういう馬でも6頭中4頭が消えているよ。
 前走が3角6番手以降だと、16頭中4頭が3着以内。その4頭は前走3角6,7番手だから、後ろ過ぎず、ある程度東京だから活性化していた方が良いね。あと4頭は2走前がGⅠか1400mのOP。広くて単調な東京を差しているという活性化の弱さを補えるように、ある程度S質な、忙しい経験、タフな経験をしている馬がベターだね。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に18年、日曜の「厳選!勝負レース」内に17年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!