奥田隆一郎×御池善太郎による対談式コラム「七夕賞」
「直結式馬券術」奥田隆一郎と「勝負ジョッキー」御池善太郎。
御池がデビューする前から交流のあった二人がそれぞれの観点から今週行われる重賞を解説します!
さらに奥田隆一郎による「重賞の穴馬」、御池善太郎による「重賞の穴騎手」を毎週金曜日に配信!
日曜日に行われる重賞のとっておきの穴馬をそれぞれ2頭紹介いたしますので、ご自身の馬券に推奨2頭を追加するなどしてお使いください!
【奥田隆一郎の重賞の見解:七夕賞編】
編集者(以下、編) 今週は奥田さんが得意とする七夕賞が行われます!
奥田隆一郎(以下、奥) そういえば七夕賞は過去に高配当を当てたような気がするなぁ。
編 直結式の予想は、七夕賞を近5年中2回も10万円以上の高配当を的中させました。しかも2年連続の的中となり、2019年七夕賞が○3人気→△2人気→◎12人気の印で3連単17万2,290円的中、3連複3万1,460円的中!その翌年、2020年七夕賞が○3人気→△7人気→△6人気の印で3連単11万1,330円的中、3連複1万9,850円的中です(当時、予想公開していた別サイトでの的中)。
奥 今年も16頭立ての多頭数になったし、ハンデ戦だから波乱になるといいね。
編 直結予想に期待しています!さっそく七夕賞の傾向を教えてください。
奥 七夕賞は福島芝2000mで行われ、代表的な直結コースは阪神芝2000m、中京芝2000m、中山芝2000mなど。これらは同距離(2000m)で直線に坂のあるコースになる。
編 これらの直結コースで好走実績のある馬を狙えば良いということですね?
奥 そう。具体的に阪神芝2000mを例にすると、昨年の七夕賞を6人気で勝利したエヒトは3走前に阪神芝2000mの3勝クラスを勝ち、2020年に7人気2着のブラヴァスは2走前に阪神芝2000mの3勝クラスを勝利していた。そして中京芝2000mの例では、2019年の本命馬で12人気3着の◎ロードヴァンドールが金鯱賞と中日新聞杯という中京芝2000mの重賞で馬券圏内の実績を持っていたんだ。
編 それで2019年七夕賞では、12人気3着の穴馬を本命に推奨できたんですね。
奥 そういうこと。波乱になりやすい七夕賞の攻略は、これらの直結コースや同コースの福島芝2000mで激走した馬を警戒することにある。
編 わかりました。ちなみに同コースからの好走例も挙げてもらえますか?
奥 福島芝2000mの例では、11万馬券を取った2020年七夕賞は、1着のクレッシェンドラヴが2走前に福島芝2000mの福島記念を勝ち、3着のヴァンケドミンゴが前走で福島芝2000mの3勝クラスを勝利していた。ちなみに、この年の2着馬は先ほど述べたブラヴァスなので、同コースか直結コースを勝った馬の決着で11万馬券が取れたというわけだ。
編 なるほど。では、それを踏まえて現時点の注目馬を教えて下さい。
奥 直結コースを勝利した馬として、テーオーソラネルを推奨する。
編 テーオーソラネルは、前走で直結コースの岸和田Sを勝利しました。
奥 前走もそうだけど、テーオーソラネルは3走前に直結コースの中京芝2000mで1勝クラスを制し、近2走で直結コース阪神芝2000mの明石特別と岸和田Sを勝利したので、直結コースを3連勝中になる。
編 今年の春に本格化した感じですね。
奥 好調さと連勝の勢いを評価できるし、直結コースの3連勝でコース適性が高いとわかるため、重賞初挑戦でも激走を期待するよ。
編 了解です。では、もう1頭の注目馬は?
奥 エヒトを推奨する。
編 エヒトは、昨年の七夕賞を勝利しました。
奥 エヒトは直結コースの阪神芝2000mでサンタクロースS(3勝クラス)を勝利したことにより、福島芝2000mでも好走できることを示して、その後に福島芝2000mで七夕賞を勝利したんだ。このように直結コースと同コースの勝ち馬はコース適性が高いため、特に注目したい。
編 なるほど。コース適性が非常に高いわけですね。
奥 そういうこと。近走も直結コースの阪神芝2000mで重賞のチャレンジCを8人気3着に激走、距離2000mで直線に坂のあるコースを得意にしている。前走は海外競馬で度外視でき、立て直して適条件に出走するため好勝負になるよ。
編 了解です。人気薄になりそうな穴馬は「重賞の穴馬」で公開されます。「重賞の穴馬」では、穴馬2頭と推奨コメントが掲載されます。穴馬2頭と人気馬を組み合わせたり、ご自身の馬券に推奨2頭を追加するなどの使い方ができます。是非ご覧ください。
【奥田隆一郎の推奨穴馬2頭はコチラから】
※配信期間は通常金曜夜~重賞開催終了までとなります。
【御池善太郎の穴騎手!七夕賞編】
編集者(以下、編) 今週は福島競馬場で重賞の七夕賞が行われます。波乱になりやすいハンデ戦ですので楽しみです。
御池善太郎(以下、善) 出走馬の能力差がハンデで少なくなるなら、騎手の差がより重要になりそうですね。
編 ということは、御池さんの勝負ジョッキーの出番です。七夕賞の推奨騎手を教えてください。
善 七夕賞に騎乗する騎手の中で騎手ランクが最高評価のSランクになるのは1人だけなので、該当する戸崎圭太騎手を推奨します。
編 戸崎騎手はグランオフィシエに騎乗します。
善 グランオフィシエは、戸崎騎手が騎乗して迎春SとメトロポリタンSを勝利しました。戸崎騎手は、この馬に3レースしか騎乗していませんが、2勝して騎乗成績が高評価です。
編 グランオフィシエは3勝クラスを勝ちあぐねていましたが、戸崎騎手に乗り替わると、あっさり勝利してオープン入りしましたね。
善 好相性のコンビとなります。そして今回は戸崎騎手が得意にしている福島芝2000mのレースなので、前走に続いて好勝負を期待します。
編 わかりました。次に2人目の注目騎手は?
善 騎手ランクが高評価のAランクの騎手は何人かいるのですが、その中からM.デムーロ騎手を推奨します。
編 M.デムーロ騎手はサンレイポケットに騎乗します。
善 サンレイポケットは、近2走で芝3000m以上の長距離に出走して善戦どまりですが、近走は距離が長すぎたので、中距離に戻ることが良い材料です。
編 サンレイポケットが勝利した重賞は芝2000mの新潟大賞典ですので、今回の距離の方が良さそうですね。
善 そうですね、昨年の夏に芝2000mの鳴尾記念を3着に好走したことも評価します。
編 距離短縮で期待大ということですね。
善 はい。そしてM.デムーロ騎手は前走が初騎乗だったので、2回目の騎乗で前進を見込めます。M.デムーロ騎手にとって福島芝2000mは得意なコースなので、騎乗馬が前走より今回の条件が良いことで変身を期待できます。
編 わかりました。人気薄の馬に騎乗しそうな騎手は「重賞の穴騎手」で公開されます。「重賞の穴騎手」では、穴騎手(穴馬)2頭と推奨コメントが掲載されます。穴騎手2人と人気馬を組み合わせたり、ご自身の馬券に推奨2騎手を追加するなどの使い方ができますので、是非ご覧ください。
【御池善太郎推奨の穴騎手2人はコチラから】
※配信期間は通常金曜夜~重賞開催終了までとなります。
御池善太郎の単行本 大好評発売中!
「騎手だけで100万馬券を当てる馬券術勝負ジョッキー」(秀和システム発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/4798069779