奥田隆一郎×御池善太郎による対談式コラム「宝塚記念」
「直結式馬券術」奥田隆一郎と「勝負ジョッキー」御池善太郎。
御池がデビューする前から交流のあった二人がそれぞれの観点から今週行われる重賞を解説します!
さらに奥田隆一郎による「重賞の穴馬」、御池善太郎による「重賞の穴騎手」を毎週金曜日に配信!
日曜日に行われる重賞のとっておきの穴馬をそれぞれ2頭紹介いたしますので、ご自身の馬券に推奨2頭を追加するなどしてお使いください!
【奥田隆一郎の重賞の見解:宝塚記念編】
編集者(以下、編) 先週は土曜・日曜の「直結式 重賞予想」を的中されました。土曜はスレイプニルSの3連単1万8,800円、3連複2,800円を的中!日曜はマーメイドSの3連複7,770円が的中です。この調子で今週も、よろしくお願いします。
奥田隆一郎(以下、奥) 今週は春シーズン最後のGⅠレースがあるからね。
編 そうですね。宝塚記念はメンバーが揃ったので楽しみです。まずはレース傾向からお願いします。
奥 宝塚記念が行われる阪神芝2200mは、内回りを使用するコーナー4回のコースで、ゴール前の急坂を2回通ることになる。今年の宝塚記念のように多頭数のGⅠだとレースの流れが厳しくなりやすく、さらに直線が短いため3~4コーナーから動きが激しくなり、さらに直線の急坂を越えなければいけない。タフなコースで行われる消耗戦となり、脚を長く使えるタイプが活躍しやすいレースといえる。
編 なるほど。代表的な直結コースは、どこになりますか?
奥 直結コースを見ると、内回り+直線急坂の共通点がある中山芝2500mが直結する。
編 GⅠレースなら有馬記念が直結しやすいということですね。
奥 そうだね。それから、距離2200mで行われるGⅠは宝塚記念とエリザべス女王杯しかないため、特殊な距離で行われるGⅠといえる。そのため、同距離の芝2200mで重賞を激走した「距離巧者」に注意が必要となる。
編 芝2200mの重賞実績に注目ですね。
奥 例えば、クロノジェネシスは2020年京都記念(芝2200m)を制した後に同年の宝塚記念と有馬記念の両GⅠを制し、さらに翌2021年宝塚記念も勝利した。また、2018年のエリ女を制したリスグラシューは、翌2019年の宝塚記念と有馬記念を勝利した。このような戦績が、上記で述べた適性の高い馬の典型的なパターンになる。
編 わかりました。それでは、今年の出走馬から推奨馬を教えてください。
奥 ジェラルディーナを推奨する。
編 ジェラルディーナは、阪神芝2200mのエリザベス女王杯の勝ち馬です。
奥 そうだね。昨秋に直結コース中山芝2200mのオールカマーで重賞初制覇、その次走で同コース阪神芝2200mのエリザベス女王杯を制した。芝2000mの重賞は好走するも勝ち切れずにいたが、芝2200mでは重賞を連勝した「距離巧者」なんだ。
編 たしかに。それに、さきほど直結すると話された有馬記念を3着に好走しています。
奥 直結+同コースのGⅠ激走馬でコース適性が非常に高いとわかる。前々走の大阪杯は距離が1ハロン短くて善戦まで、前走は海外で参考外、ベスト条件に替わる今回は好勝負になるよ。
編 了解です。もう1頭、推奨馬を挙げてもらえますか?
奥 ジオグリフを推奨する。
編 ジオグリフは、意外と人気がなさそうですね。配当的に楽しみな馬です。
奥 ジオグリフは、直結コースの中山芝2000mでGⅠの皐月賞を制した。その皐月賞では、今回で断然人気を集めるイクイノックスに勝利したことを評価する。
編 たしかに、宝塚記念の出走馬で唯一イクイノックスに先着していますね。
奥 ジオグリフは、皐月賞で好位に付けて早めに動きだしながらも、長く良い脚を使えていた。また、中山内回りコースと中山の急坂に対応したことから、宝塚記念の舞台は得意だといえる。
編 ダービー以降、大敗を続けていますが、大丈夫でしょうか?
奥 適条件とはいえない東京芝コースと海外競馬を惨敗しているが、今回は久しぶりに得意な条件に出走するため、変わり身を警戒するよ。
編 了解です。人気薄になりそうな穴馬は「重賞の穴馬」で公開されます。「重賞の穴馬」では、穴馬2頭と推奨コメントが掲載されます。穴馬2頭と人気馬を組み合わせたり、ご自身の馬券に推奨2頭を追加するなどの使い方ができます。是非ご覧ください。
【奥田隆一郎の推奨穴馬2頭はコチラから】
※配信期間は通常金曜夜~重賞開催終了までとなります。
【御池善太郎の穴騎手!宝塚記念編】
編集者(以下、編) 御池さんは、先週も絶好調でしたね。土曜は相模湖特別の3連単4万4,840円、3連複3,870円、馬単1万5,700円を的中、その後のスレイプニルSも3連単1万8,800円、3連複2,800円、馬単4,340円を的中されました。
御池善太郎(以下、善) ありがとうございます。
編 日曜も的中ラッシュで東西の両重賞を的中!阪神のマーメイドSの3連単2万7,910円、3連複7,770円、馬単1,000円を的中、直後に東京のユニコーンSの3連単1万8,060円、3連複3,050円、馬単4,580円を的中されました。
善 重賞は注目している読者が多いだろうから、読者のお役に立てたんじゃないかな。
編 はい。週間回収率166%ですから、読者の皆さんも儲かっていると思います。これで競馬予想GPの三冠王ランキングで6月のトップになりました(6月18日までの暫定1位)。
善 6月は残り1週だから、今週も頑張ります。
編 よろしくお願いします。それでは、宝塚記念の注目騎手を教えてください。
善 宝塚記念は、人気サイドではルメール騎手を推奨します。
編 ルメール騎手は、イクイノックスに騎乗します。
善 イクイノックスは新馬から前走まで全レースでルメール騎手が継続騎乗しているのが良い材料です。全レースを連対して好相性のコンビといえます。
編 昨年の秋からGⅠレースを連勝中ですから、そうとう強い馬ですよね。
善 そうですね。休養明けでも問題なく走れて、中長距離の実績は現役トップなので、乗り慣れたルメール騎手で勝ち負けになります。
編 わかりました。次に2人目の注目騎手は?
善 和田竜二騎手に注目します。
編 和田竜騎手は、ディープボンドに騎乗します。
善 ディープボンドは芝3000m以上の実績が目立っていますが、芝2200~2500mでは有馬記念2着や昨年の宝塚記念4着の好走があり、その2レースで和田竜騎手とコンビを組んでいました。
編 有馬記念と宝塚記念ですから、レベルの高いレースの好走といえますね。
善 そうですね、昨年の宝塚記念は3着馬とハナ差の接戦ですから、この距離の重賞でも馬券圏内を狙える馬だと思います。3~4走前は川田騎手でしたが、乗り慣れた和田竜騎手に鞍上を戻したことが良い材料なので、好勝負を期待します。
編 わかりました。人気薄の馬に騎乗しそうな騎手は「重賞の穴騎手」で公開されます。「重賞の穴騎手」では、穴騎手(穴馬)2頭と推奨コメントが掲載されます。穴騎手2人と人気馬を組み合わせたり、ご自身の馬券に推奨2騎手を追加するなどの使い方ができますので、是非ご覧ください。
【御池善太郎推奨の穴騎手2人はコチラから】
※配信期間は通常金曜夜~重賞開催終了までとなります。
御池善太郎の単行本 大好評発売中!
「騎手だけで100万馬券を当てる馬券術勝負ジョッキー」(秀和システム発行)
https://www.amazon.co.jp/dp/4798069779