キムラヨウヘイ 天皇賞春の有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

―エタリオウ牡5川田58友道(栗東)
4走前京都大賞典は前有利展開を後方競馬の展開不利で善戦、3走前ジャパンカップは内有利馬場を外枠競馬のバイアス不利で善戦、2走前有馬記念は後方有利展開を先行競馬の展開不利で善戦、前走日経賞は後方有利展開を先行競馬の展開不利で善戦…昨秋以降の4戦は全て情状酌量できる敗戦ではありましたが、それでも昨年天皇賞春4着を境にして明らかなパフォーマンスダウンは読み取れます。それも上下変動なく一定のパフォーマンスを続けていますので、世間で言われる様なムラなタイプとしての不振近況ではなく、能力的な劣化の可能性が高いと見ます。
近走は恵まれぬ走りで重賞善戦級で、並の重賞レースならば展開一つで出番有り得ると見ますが…G1レースでの激変・激走が見込める近況ではありません。


―メイショウテンゲン牡4松山58池添兼(栗東)
回避オセアグレイト牡4〇〇58菊川(美浦)
ダイヤモンドS好走馬。
まず現代競馬では芝長距離路線は軽視されており、この天皇賞春でも王道距離路線馬が距離延長を克服して好走するのが常で、レベルが低い前者路線を歩んできた生粋ステイヤーの能力では太刀打ちできないというのが常です。
それは芝長距離G2G3では圧倒的な成績を収めるも、結局G1では最後まで及ばずだったアルバートの戦績が物語っています。
このダイヤモンドS好走組も単純にG1への壁は大きいと見るべきで、特に今年の同レースは道中ペースが全く緩まない厳しい流れとなってのスタミナ勝負の様相でしたので…尚更に天皇賞春とは直結しないレースだったと言うべきです。

メイショウテンゲンはそのダイヤモンドSも含めて重賞好走歴は全て上がり36秒台以上の重い決着で…スピードも多分に問われる天皇賞春で足りるタイプでもありません。


▲ミライヘノツバサ牡7木幡巧58伊藤大(美浦)
ダイヤモンドS勝ち馬。
昨年には『長期休養前にはHレベル重賞で連続好走していた馬。地力上位であるのはそうとして、今となっても走れる態勢にあるか否かが重要でしょうが…復帰後から今回までは相変わらず坂路&プールなど負荷掛からぬ場でばかりの調教過程で、まずはそこが変わってこない限りは一変要素は見出せません』と記してきましたが、ウッドコース追いを取り入れた2走前白富士S(不利有り8着)で復調を示し、前走ダイヤモンドSで一変を示したという経緯。
ウッドコースでバリバリやれている今回は調教過程としては魅力有り。
上記の通り前走ダイヤモンドS激走自体の評価はあまりできませんが、更なる復調可能性も見込めるだけに…17年日経賞2着などの元値を踏まえれば一枚押さえる手もアリか。


―タイセイトレイル牡5〇〇58矢作(栗東)
2走前ダイヤモンドS時の推奨文を参照↓
『まず以下の画像はハーツクライ産駒の19年20年の芝コース別成績です。

ハーツクライ産駒が東京を得意としているコトは周知でしょうが、京都を不得意としているコト(より正確に言えば京都を不得意としている馬が多いコト)はあまり知られていないかも知れません。
両コースではダブルスコアの連対率の差が生まれており、単純に京都コースから東京コース替わりの同産駒を買う戦略も有効と言えます。

タイセイトレイルは正にそのハーツクライ産駒で、京都コースでは13着・7着・3着・3着・4着という戦績で、それらの次走コース替わりでは全て着順を上げています。
前走の京都重賞敗戦も京都下り坂で動けずという、京都不適性も一因だったと見られる負け方でした(略)』
・・・
その後は京都コース以外でも頑張れていないのは意外な不振ですが、何れにしてもその京都コースではG1でどうこう言えるレベルの戦闘力は持ち合わせていない馬と見ます。


―ハッピーグリン牡5和田竜58森(栗東)
どうしても右回りだとモタれる面を出す馬。
他の要素も絡んで近走の好走歴は右回りが目立っていますが、そのレース内容も映像から読み取れる限りではどれもモタれる面を出してのパフォーマンス低下はありました。例えば2走前チャレンジC4着は仕掛け遅れて上がり最速も届かず4着でオーナーも騎乗に苦言風のツイートをしていましたが、それも武豊Jは好きで後手競馬になっているのではなく、馬の方の右回り下手が根源にあったはずです。
右回りの長い直線コースで、高松宮記念での降着トラウマもあるだろう和田騎手騎乗で…大きな期待はできないか。


▽キセキ牡6武豊58角居(栗東)
ルーラーシップ産駒の出世馬と言えば他にダンビュライト・ムイトオブリガード・リオンリオン・アディラートなどですが、どれも父の血を引いてか気難しさあってレース振りに注文が付く馬が目立ちます。
キセキも凱旋門賞の後遺症なのか、そのルーラーシップ産駒らしいと言うべきか、2走連続でのゲート失敗での凡走中。
4歳春にも海外遠征で帰国後連続大敗しましたが、それに準える近況で(当時は1年後に復調)…父ルーラーシップは出遅れ癖がひどくなっても能力で3着は続けていましたが、こうなるととても信頼して買うコトはできず…ただし逆にいきなり走ってくる可能性もありますので、相手馬には入れて茶を濁す評価をするしか…。


―シルヴァンシャー牡5Mデムー58池江寿(栗東)


動きたがるデムーロ騎手は我慢が大事な長距離(特に内有利コース)では信頼ならず。過去の好走例は少頭数立てか外有利馬場のイレギュラー状況での嵌まりでしたが、今回の内有利傾向強い天皇賞春では同戦法は低確率戦法と言えます。
馬も長欠明け初戦でワケ有り感が読み取れる坂路調教オンリー(特に長丁場戦に挑むにもかかわらず)。過去の同調教パターン時は1人4着と人気を裏切っていました。


―スティッフェリオ牡6北村友58音無(栗東)
まずは前走日経賞時の予想見解を参照↓
『3走前天皇賞秋は超G1級ペースに付いて行った分の大敗。
2走前有馬記念もHペース2番手競馬では何があっても無理という競馬での大敗。
それら超G1レースから自己条件ともいえる並G2レースに戻った前走AJCCは巻き返すべき番でしたが、さすがにG1で2度も続けて厳しい競馬をした反動からか調教時計を出せていなかった臨戦過程で見せ場なくの敗戦でした。
そこから一息入れた今回、最終追い切りこそ案外でしたが、それでも中間も含めれば前走時よりも格段に調教をやれていますので…ワケ有り3連続凡走からG2に本調子で挑めるならば巻き返せると見ます。』
・・・
OP昇級以降、G1ではまるで良い所無しの戦績ですが、G2G3では前走まで4戦3勝だったという馬。
2走前AJCCの敗因は上記の通りで、やはり本来のデキで自己条件レースに出走できればこれ位は走れて当然だったというコトでしょう。

今回のG1級ではやや力不足感があるのと、距離不安と同厩ダンビュライトの存在もあるのか、音無師から中団で溜める競馬の指示が出ている点が懸念材料。
1000万下でも1600万したでもOPクラスでも溜める競馬では足りずに、積極策に出た場面で激走してきたキャラだけに…その戦闘力半減の差す形のスティッフェリオに魅力はあまりありません。


★ダンビュライトセン6松若58音無(栗東)
18年は国内5戦2好走。唯一勝利したAJCCはスンナリ2番手競馬からの快勝で、それ以外の4戦は全て内枠から窮屈な競馬を強いられた分だけ不完全燃焼ある敗戦でした。
それも踏まえてより積極的な競馬に転向した昨年京都記念以降は、全て中外枠を引いたのもありますがスンナリ先行競馬での1着9着2着14着…この戦法でさえあれば高確率で走るというワケです。
前走ジャパンCはその直後に去勢手術を行った通り、気性面での問題あってのワケ有り敗戦。
この距離と同型不在のココならば高確率でスンナリ逃げ番手が叶うはずで…その形であれば通用してもおかしくない一頭です。


★フィエールマン牡5ルメール58手塚(美浦)
3走前札幌記念の敗戦について、陣営は『天皇賞(春)の疲労がだいぶ残っていたので、状態はまずまずといったところでした。毎回3カ月ほど間隔をあけて走ってきましたが、回復にもう少し時間が欲しかったというところです。ただ、そんな中でもよく走ってくれたと思います』と振り返っていました。

4つ上の兄、3つ上の姉は日本でデビューできず。
2つ上の姉ルヴォワールも体質が弱くてほぼ全戦休み明けローテでのレース起用で、唯一連戦ローテで出走だった現役最終レースでは心房細動を発症。それに加えて脚部不安で引退。
2つ下の妹ルーツドールは新馬戦で衝撃パフォーマンスを見せるも、中7週で挑んだシンザン記念では惨敗。

ようは相当虚弱体質の血統馬で、きょうだい同様にこれまでの休み休みのレース起用となっている通り、ローテーションが鍵になる馬だと見られます。
凱旋門賞帰りの中10週だった前走有馬記念よりは、それ以来のデビュー以来最長間隔となる中18週の今回の方が信頼して買える場面と見ます。


▽モズベッロ牡4池添58森田(栗東)
まずは2走前日経新春杯後の回顧文を参照↓
『今回は素質開花の激走か。3戦目若葉Sに騎乗した和田騎手は「長い目で見たい。走ってくる。素質はピカイチ」と振り返っていましたが、その後も格上挑戦を繰り返されていた様に当所から大きな舞台でやれる何かを見せていた馬でした。今回は軽ハンデ52も味方した勝利でしたが、京都下り坂で俊敏に動けて内有利馬場を外差しでブッコ抜いた競馬はキチンと強い競馬でした。まだまだ成長中の身だけに、この先に斤量を背負うことになってもそれ以上に走れる馬になってくる可能性が高いと見ます。』
・・・
前走日経賞でもモタれ気味の走りで完成はまだ先に思えますが、それでも斤量増やコース替わりも乗り越える急進化が窺える好走。
今回は京都コース替わりはプラスでしょうが、ただし器用な立ち回りが問われる天皇賞春となると…もう少し自在性を身に着けてからという感もありますが・・・。


△ユーキャンスマイル牡5浜中58友道(栗東)
―トーセンカンビーナ牡4藤岡康58角居(栗東)
天皇賞春で好走する阪神大賞典組は先行できていた馬で、阪神大賞典を差して好走していた馬は天皇賞春では好走できない傾向(過去10年で9頭中0好走)。
それは阪神大賞典はスタミナ要求レースであるが、天皇賞春は長丁場でもスピードと内有利傾向下での立ち回りも問われるレース質の違いからであります。
本年阪神大賞典はキセキの道中暴走もあって後方位置取り馬のワンツースリーとなったが、これは必ずしも天皇賞春に繋がる好走レース振りではない点は注意が必要です。
特に出遅れ外追い込み競馬が板についているトーセンカンビーナ、ズブさあって後方大外追い込み競馬オンリーとなっているメイショウテンゲンは、その阪神大賞典ではレース展開の方から向いてくれて好走に至りましたが、天皇賞春では同様の戦法で通用する可能性はそうそう望めないと言えます。

ユーキャンスマイルは昨年天皇賞春では右回りで機動力を発揮できずに、上位勢とは大差を付けられた5着止まりでしたが、当時よりは右回り克服できている近況は好材料。
昨秋はレベル高い天皇賞秋と内有利バイアス強かったジャパンカップでも4着5着と健闘している通り能力は上で、右回りでもこの程度の相手関係であれば嫌えません。
癖馬だけに主戦騎手が乗れないのはマイナスで、あとはできるだけ内目の枠順が欲しい所です。


▽ミッキースワロー牡6横山典58菊沢(美浦)
まずは前走日経賞後の回顧文を参照↓
『他馬を気にする面がある馬で、菊沢騎手騎乗時には安易な後方競馬ばかりでしたが、横山典騎手騎乗時にはキチンと位置を取りに行く姿勢は見せつつも内枠などが要因で不本意な位置取りの競馬になっているという近況があります。
前走AJCCは正にそれで、内枠の分だけ前に行けずに、結果的にスムーズさを欠く競馬で着順を落としたという結末でした。
今回は馬の特徴的にも外差し馬場の状況的にも大外枠を引けたのが◎で、あとは馬場も読んで控える形となりましたが、終始スムーズに嫌気を差させずに運べたのが勝因。
次走以降も外枠〇と間隔空きローテ〇の目線で取捨したい一頭です。』
・・・
一番の懸念材料は、基本的に立ち回り優先の天皇賞春というレースに於いて、他馬を気にする面から自在な立ち回りができないタイプという点。思い切った先行策が打てれば話は変わりますが、内枠なら揉まれ懸念・外枠なら立ち回り不利が見込まれてどっちに転んでも楽な戦いは見込めません。
その上で、前哨戦激走後の中4週ローテはコノ馬には良いとは思えませんし、例の“G2の横山典騎手”で勝ち上がった馬のG1レースというのも期待値が低いですし、菊沢厩舎の関西遠征競馬実績も以下ツイートの通りで…横山典Jの想定外の神騎乗でもない限りはナシの一頭と見ます。




―メロディーレーン牝4岩田望56森田(栗東)
菊花賞組からは勝ち馬ワールドプレミアが有馬記念でも通用しましたが、それ以外の次走出走馬は14頭中12頭が馬券外に沈んでいます(その半数以上は条件クラス戦でも足りずの結果)。
メロディーレーンの前後の着順の馬も「ヴェロックス・ディバインフォース・レッドジェニアル」と古馬重賞には返り討ちに遭っている馬ばかりでした。
それがベスト戦績というメロディーレーンも、現状での上級レベル戦での通用は見込み辛いです。

これまで蓋をされていた才能が一気に開花した激走候補とは?
今週は天王山SスイートピーSの注目馬まで盛りだくさんの内容!
青葉賞の有力馬診断はこちら!

【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m