今井雅宏「重賞ステップ解析」オークス
オークスで最注目のステップは昨年1~3着を独占した桜花賞。
2走前、3走前といったローテーションはもちろん、位置取りなどからも徹底的に解析!
今井雅宏の「勝負レース2DAYパスポート」がレギュラーメニューに!
2024年の冬フェスで限定配信され、たいへんご好評をいただたセットメニュー、
「勝負レース2DAYパスポート」
がレギュラーメニューになりました。
2日間の勝負レースがセットになったメニューで、単品で買うより600円オトクとなっています。
ご予定に合わせてお買い求めください。
[セット内容]
土曜・厳選!勝負レース
土曜・今日の準勝負レース!
日曜・厳選!勝負レース
日曜・今日の準勝負レース!
[配信価格]
3,800円(税込)
今井雅宏のメニューを見る
配信開始は通常土曜日の午前1時頃となります。
重賞ステップ解析とは
今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日に公開!
さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!
編;オークスは昨年チェルヴィニア本命でバッチリでしたし、土曜の平安Sも本命が連対してますから、今年も土日とも楽しみにしてます!その前に回顧ですが、日曜東京2Rで3連単809倍が的中しました。3連単でも今井さんの場合は21点買いまでなので、800倍台だと1レースで2週間ぶん近くの回収で、やっぱり破壊的ですよね~。
あと日曜の6.5点レースは7番人気が本命で、前週に続いて6.5点レースできっちり万馬券的中でした。重賞ではヴィクトリアMで馬単的中がありましたね。
今;うーん、今週もやりにくいレースばかりだったよね。
編;3競馬場共に、土曜がかなりの雨量の予報でしたからね。
今;落とし所が難しかったよ。
編;そういえば土曜は珍しく6.5点レースなしでしたもんね。良いレースがないのかな?とは思いました。
結局、先週唯一の6.5点レースで万馬券が当たったわけですし、どんな馬場でも狙ったレースで勝負が基本ですよね。日曜の7RもWレースで3連複当たりましたし。
今;今週は対抗の方が良かったし、設定が難しくて絞りにくかったね。新潟の芝が、雨が極端過ぎて読めそうに思えたけど結局読み切れなかったのが申し訳なかったよ。
編;対抗といえば日曜の京都3Rも、単勝52倍の馬が激走してましたよね。レース解説は、まず800倍が当たったレースをお願いします。これも対抗の単勝21倍の人気薄が勝って荒れました。ラヴアンドライクはどうしてピックアップしたのですか?
今;カリフォルニアクロームはダートだと芝質のレースが合うんだよね。だから道悪の東京マイルはかなり向く条件になる。10キロ減も、まだ10着惨敗の1戦だけの馬だから別に気にならないよ。
土曜が異様に軽い、前と内の馬場だったから、それを見てちょっと調整して予想したのもあった。もうちょっと思い切って、そっちに舵を切ってもよかったかとは思うけど。
編;あと唯一の6.5点レースだった京都5Rの本命バタールは7番人気での激走でしたが、これはまたどうして?
今;ナダルは延長が合うよね。体力勝負向きの馬だから、もう少しペースアップして欲しかったけど。
編;13頭立ての少頭数で相手が1,2番人気でも、結構配当付きましたから美味しい人気薄でしたね。重賞ですが、ヴィクトリアMは縦目で決まって6点買いでの馬単19.8倍的中でした。
▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽
今;人気馬の順番としてはアスコリピチェーノ、クイーンズウォークの2頭になるかな。他の人気馬は微妙に危なかったし。
編;ステレンボッシュはどうして評価下げたのですか?これまで阪神JF、桜花賞とマイルで本命にしてきた馬ですよね?
今;若いときと違って短縮の最内枠だと、気が張ってないぶんちょっとやる気をなくしそうだよね。中5週で体調が急上昇するようなイメージもないし。
編;ボンドガールは、ワンポイントアドバイスで懸念されてた疲労の方が出たわけですよね?
今;そういうことだよね。ちょっと中間が緩かった。ストレス薄れたんで対抗くらいで良いかな?と事前には思ってたけど、懸念された疲れが抜けきってない可能性の方が若干高い感じの調整過程だったから止めた。ダイワメジャーのマイルは、疲れてない馬でないと古馬だとちょっと厳しいね。
その点、アスコリピチェーノは間隔開けて短距離からだから、フレッシュさが充填されてて良かったけど。ビヨンドザヴァレーは珍しく強烈に発汗して入れ込んでたんだよね。
編;あれは僕も分かりましたよ。1頭だけ白い汗の跡がかなりびっしょりでしたもんね。
今;これも疲れの出る可能性があったけど、調整が強すぎてテンションが上がっちゃった。クイーンズウォークは短縮で差しに回る位置取りショック、しかも大好きな外枠だったから評価したけど、予想の指定通りきっちり差しに回ったぶん来たね。
これ、上位入選馬は5着まで全て今回最もステップに合った騎乗を選択したから来たんだよ。もし違う騎乗なら、着順も全く違ったものになっていた。まぁルメールは矯めるだろうから評価したわけだけどね。もし前に行ってたら、このステップだと掛かって消えた可能性も低くはない。
編;ワンポイントアドバイスでも、しっかり矯めて乗りたいという解説で、今井さんの言った通りりに乗ったから勝てたわけですよね。
今;仮に内枠で出していけば3着も怪しかったよ。それだけ、枠順と位置取りが、その馬のステップとタイプに即しているかは重要になってくる。
アルジーヌもステップとタイプ的には完璧な騎乗だったけど、内伸び馬場で無かったぶんだけ、良さが出なかった。とはいえ、S君はアリスヴェリテも買い目に入れてるし、だいたい今週も読めてたね(笑)。
編;ええ、回顧表もよく読んで予想してますから。前週のNHKマイルCのパンジャタワーも、オプション「延、開、重、外」で、距離は「16」が2番手で、「B評価」ですから、完璧でしたよ(笑)。
今;うーん、今回も終わって見るとカテゴリーストレスのない3頭で決着だから、やっぱり特殊馬場でもMの法則に従順にいかないとだよね。
編;ではオークスのデータ分析にいきましょうか。昨年は、桜花賞13着後の2番人気チェルヴィニアが勝ちました。これが評価の低かった前走とは一転して本命だったわけですが、桜花賞惨敗馬は良いのですか?
今;8着以下だと、67頭中9頭が3着以内だよ。
編;該当馬は3角6,17番手でしたよ。
今;ならまず前走3~9番手だと29頭中3頭が3着以内。来たのは前走4番人気以内で、このタイプだと9頭中3頭が3着以内。ただあわやの4着馬には人気薄もいたけどね。今回は3角7~9番手と、やはり差していた。2走前は重賞で連対で、そのストレスで凡走したMの基本タイプだった。
前走3角10番手以降だと、34頭中6頭が3着以内。今回も3角5番手以降と差し。5番手の馬は1番人気で、他は8番手以降だから、矯めての嵌まり待ちみたいなのが来ているね。
2走前は全馬重賞で3番人気以内で、5頭が連対。もう1頭は1番人気で15着惨敗。何れにしてもリズムにメリハリのある馬がベターになる。
3走前は、GⅠ、1勝クラス、OP特別で、OP特別はホープフルS。1勝クラスは2000mを勝っていて、他は6着以内。まとめると、かなりタフなレースに出ているか、逆に鮮度の高い馬、それでいて体力寄りのレースに出ているとベターになる。
編;2着ステレンボッシュは、桜花賞1着後の1番人気でした。
今;桜花賞連対馬は、33頭中18頭が3着以内だよ。数が多いから位置取りでとりあえず分けようか。
編;該当馬は9,11番手でした。
今;ならたまには前走3角7~15番手で見ていこう。そうすると、18頭中12頭が3着以内だよ。今回も3角6番手以降だけど、該当全馬が今回も差していたから、特段意味のあるデータでもない。
2走前は全馬オープンで1~11着。来なかった馬のうち5頭がチューリップ賞からで、もちろんトップクラスカテゴリーストレスの強い馬はよくない。来なかったもう1頭はエルフィンSだった。エルフィンSは3頭中2頭が来ているけど、来た2頭は3走前が新馬か未勝利で、来なかった馬は年内の重賞だったからね。
3走前は、新馬~重賞で、1頭を除くと連対。もう1頭は3着で、その年は道悪。道悪の年はこの来た1頭だけになる。
編;3着ライトバックは、桜花賞3着後の3番人気でした。
今;桜花賞3~5着は、47頭中12頭が3着以内だよ。数が多いから位置取りで分けると、まず3角5番手以内だと、13頭中2頭が3着以内。来た馬の今回は3角2,10番手だから、メリハリを付けて乗った馬が巻き返している。2走前はオープンで1着。チューリップ賞以外だと7頭中2頭が来ていて、もちろんトップクラスカテゴリーストレスが薄い馬が有利。5走前まで遡るとGⅠと新馬。ある程度鮮度があるか、逆にタフな経験をしている馬に注意という感じだね。
3角6番手以降だと、33頭中10頭が3着以内。今回の位置取りは3角2~13番手と様々。ただ13番手の馬は今回3番人気3着だし、11番手の馬は道悪の年。あとは全て9番手以内で、延長である程度ついていった馬の期待値が高くなっている。
2走前はオープンで5着以内。といっても全馬がオープンだったけどね。こちらはチューリップ賞組もよく来ていて、差して連を外した馬だから、どこかでタイトな経験、活性化の補助はあった方が良いだろう。
3走前は、未勝利~GⅠと様々で全馬3番人気以内4着以内。4着の馬は、10月のアルテミスSで、2走前はOP特別だから他馬よりかなり鮮度があった。
この続きは週末のメニューで!
土曜の「厳選!勝負レース」に2023年の解析、
日曜の「厳選!勝負レース」内に2022年の解析+ワンポイントアドバイスが掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!