奥田隆一郎×御池善太郎の対談コラム「ヴィクトリアマイル」

先週は奥田が5/11(日)東京12Rで3連単23,500円(64点)的中!
今週も得意の東京コースで決めるか??まずはヴィクトリアマイルの注目馬を紹介!

【奥田隆一郎の重賞の見解!ヴィクトリアマイル編】

編集者(以下、編) 春のGⅠシーズン真っ只中、今週は東京芝1600mでヴィクトリアマイルが行われます。さっそくですが、コース解説からお願いします。

奥田隆一郎(以下、奥) 了解。東京芝1600mはスタートが向正面の直線上にあり、スタート後に長い直線を進んで3コーナー手前に上り坂、最後の長い直線にも上り坂が待ち受ける。距離1600mに占める直線部分が多くて上り坂が2回あるコース、大きな競馬場なのでゴチャつく可能性が低く、適性の高い馬が能力を発揮しやすい。直線の長いコースを得意にしている馬や坂を苦にしない馬を狙いたい。
 
編 なるほど。ちなみに昨年のヴィクトリアマイルは大荒れで高配当になりましたね。

奥 昨年は14人気馬が勝利して大波乱だが、この馬は東京芝1400mを得意にしており、東京芝コースを得意にしている馬であれば距離が違う実績に注意が必要と思う。

編 では、それを踏まえて現時点の注目馬を教えて下さい。

奥 アドマイヤマツリを推奨する。アドマイヤマツリは東京芝1800mで未勝利と1勝クラスを勝ち上がり、東京芝2000mにてオリエンタル賞を制した。東京芝コースで3勝を挙げて、東京が得意な穴馬として注目する。

編 さきほど東京の実績は距離を問わず注目できると話されていたので、それに合った穴馬になりますね。

奥 そういうこと。この馬は昨年の秋から成長を見せて重賞に初出走した前走で重賞制覇、その勢いと伸びしろを評価できる。今回GⅠレースだけど、東京芝コースで行われる牝馬限定戦なので大駆けを警戒する。

編 わかりました。次に2頭目の推奨馬を教えてください。

奥 クイーンズウォークを推奨する。クイーンズウォークが勝利したレースは阪神外回り、東京、中京、広くて直線が長くて直線に坂があるコースに集中している。それに対して直線が平坦な小回りコースの小倉牝馬Sや京都内回りコースの秋華賞を凡走した。

編 今回は東京なので条件が合いますね。

奥 そうだね。同コースの東京芝1600mは重賞のクイーンCを制した実績もある。前走は重馬場の勝利だけどレース間隔をあけて疲れを取ったローテが良く、今回は得意コースが舞台で好勝負になるよ。

編 わかりました。このレースの予想の最終結論は、日曜分の「直結式 重賞予想」で公開されます。「直結式 重賞予想」では、予想の印、推奨買い目(馬単、3連複、3連単)、推奨馬の見解が提供されます。是非、ご覧ください。


【奥田隆一郎の「直結式 重賞予想」はコチラから】

【御池善太郎の注目騎手!ヴィクトリアマイル編】

編集者(以下、編) 今週は日曜に行われるヴィクトリアマイルで狙える騎手を教えてください。

御池善太郎(以下、善) 了解しました。ヴィクトリアマイルが行われる東京芝1600mの騎手ランクが最高評価Sランク、高評価Aランクになる騎手は、あわせて10人が騎乗します。このコラムは、その中から2騎手を推奨します。

編 まず、1人目の推奨騎手は?

善 騎手ランクが最高評価のSランクとなるD.レーン騎手を推奨します。

編 D.レーン騎手はアルジーヌに騎乗します。

善 アルジーヌは昨年12月に同距離の重賞ターコイズSを勝利、距離実績を評価できます。

編 前走の阪神牝馬Sは2着でしたね。

善 休養明けの阪神牝馬Sを僅差2着、今回は叩いて上昇を見込めます。そして東京芝1600mが得意な騎手に鞍上強化するため好勝負を期待します。

編 わかりました。では2人目の注目騎手は?

善 C.ルメール騎手を推奨します。

編 ルメール騎手はアスコリピチェーノに騎乗します。

善 アスコリピチェーノは同距離のマイルで新潟2歳S、阪神JF、京成杯AHを勝ち、重賞3勝の距離巧者です。

編 G1の桜花賞、NHKマイルCも2着に好走しましたね。

善 ルメール騎手に乗り替わってから同騎手とのコンビで好走を続けています。今回もルメール騎乗で鞍上の得意なコースに出走するため勝ち負けを期待できます。

編 わかりました。この重賞の予想の結論は、日曜分の「重賞予想1レース」で公開されます。「重賞予想1レース」では、予想の印、推奨買い目(馬単、3連複、3連単)、推奨馬の見解が提供されます。是非、ご覧ください。


【御池善太郎の「重賞予想1レース」はコチラから】

御池善太郎の単行本 大好評発売中!
「騎手だけで100万馬券を当てる馬券術勝負ジョッキー」(秀和システム発行)