キムラヨウヘイ チャンピオンズCの有力馬診断

※印は[★激走候補~△有力~▽軽視~―無印」を表します

▽アルクトス 牡5 田辺 57 栗田徹(美浦)
田辺騎手のインタビュー記事に『使った反動もあって、コンスタントに使える馬ではなかった。でも同じメニューのままじゃきついな、ということで、馬には負担をかけてしまうけど、調教をもう少し積みたい』というコトが記してありましたが、2走前エルムSまではポリトラックやダートなど負荷の軽い調教メニューだったのに対して、前走南部杯では負荷の強いウッドコースメインの調教メニューで一変という経緯でした。
そこからの連戦の今回は1本目こそWコースだったのもの、その後はダート主体の調教メニューで…やはり勝負調教を施してG1激走した後というのは期待し辛いタイミングになるか。

▽インティ 牡6 武豊 57 野中(栗東)
インティの唯一最大の懸念点は揉まれる形(母キティ・母系血統アフリートからして揉まれる競馬になると高確率で脆さを出す)で、逃げ馬育成をした今となっては前に馬が居る形だと気難しさを出してしまう現状だけに、やはりベストパフォーマンスは揉まれずの単騎逃げで進められた時。
4走前チャンピオンズCはその形でG1好走。
3走前東海Sは外先行で最低限の走りで3着好走。。
2走前フェブラリーSは他陣営にインティ潰しの思惑もあったのか積極的に行かれてしまいコチラは理想競馬が叶わず…その上で内枠だったので内にも外にも馬がいるという他馬を気にする馬にとっては中々苦しい格好になって止む無しの大敗。
前走南部杯も早めに来られて投げ出してしまったの大敗で、ただあそこでハナを死守できなかった辺りは精神面以外の敗因もありそう。
久しくの単騎逃げが打てれば違うという可能性は残していますが。。

▽エアアルマス 牡5 松山 57 池添学(栗東)
まずは2走前東海S時の◎見解を参照↓
『コノ馬は砂を被るのを相当嫌がるという馬。
初ダートの4走前も2戦目の3走前も共に砂被りの分でパフォーマンスを下げながらも、力の違いでの勝利。
2走前太秦Sでは初めて砂を被らずのスンナリ先行競馬を打って、相当強い競馬での勝利…単純に当時と同じだけの競馬ならばインティ以外には負けない計算ができるレベルの走りでした。
前走武蔵野Sも内枠から砂被り競馬になったのが全ての敗因の敗戦。
とにかく揉まれずの先行競馬ならばまるで違うパフォーマンスを繰り出せるはずで、インティやスマハマみたく逃げなきゃ駄目というワケではない融通性がある点は有利。
そして、前走武蔵野Sでは恐らく教育目的で控えたのでしょうが、もしも行く意思があれば逃げられる位の行き脚はありました。
今度は砂を被らずが至上命題の場面なので、恐らくはキチンと先行させる競馬になるはず。
自身よりも外枠で前に行く馬は逃げるインティだけですから、難なく砂被らずのスンナリ先行の競馬を手に入れられる可能性が高いです。』
・・・
前走までにダート転向後に砂を被らなかったのは4走前太秦S1着と2走前東海S1着だけで…やはりそういう競馬でさえあればは非常に高いパフォーマンスレベルを叩き出すという馬です。
もう一つのポイントとしては、軽い馬場の方がベターという点も指摘できます。
前走みやこSは外枠先行競馬だったのもの、重い馬場とHペースに苦しめられて4着止まり。
今回は近走の比でないプレッシャーかけられそうな点と、週中好天の完全良馬場施行という点でG1級で足りるパフォーマンスを繰り出せるとは?

▽エアスピネル 牡7 福永 57 笹田(栗東)
2走前エルムSは距離延長1700で折り合い面でも苦労してパフォーマンスを落としましたが、前走武蔵野Sでは距離短縮マイルでプロキオンSのパフォーマンスを再現した格好。
そこから再び距離延長千八となる今回はポジティブな評価は下せません。

▽カフェファラオ 牡3 ルメール 56 堀(美浦)
前走シリウスSは翌日の同コースの3勝クラス戦よりも大幅に遅い勝ち時計での走破…その中でも内有利馬場を大外競馬したコノ馬はワンランク上の内容だったにせよ、そこまで評価できるパフォーマンスではありませんでした。
アメリカンファラオ産駒でなくとも、こういう走る時は滅茶苦茶強い競馬をするというアメリカン血統の外車は、当初見込まれたレベルでの活躍をし続けていったというケースは結構レアだけに…現状ではユニコーンSがピークだった馬との懸念も依然として少なからずあると見るべきでしょう。また揉まれたくない馬だけに、内有利中京ダートではどうしても有利な競馬は見込めない=前走シリウスSからのジャンプアップは見込めないという点も気掛かりです。

★クリソベリル 牡4 川田 57 音無(栗東)
ここ2年連続で3歳馬の王者が誕生していますが、基本的には芝よりもダートの方が古馬優位であり3歳馬(若駒)の通用は遅れてくるというのが通例です…そこで3歳馬でありながらも勝利した馬は、その後の成長力さえ確かならば黄金時代を築ける存在と見なせます(正に同馬はその歩みの最中です)。

▽クリンチャー 牡6 三浦 57 宮本(栗東)
まずは前走みやこS時の有力馬診断を参照↓
『ディープスカイ産駒らしい鈍重タイプで、芝でも極悪馬場の菊花賞で激走しましたが、ダートに入っても良馬場の方がパフォーマンスを出せそう。前走太秦Sは休み明けと、超高速馬場でのキレ負けという情状酌量できる負け方。
それを叩いて2戦目で中2週ローテ&阪神良馬場条件というのは本領発揮が期待できる局面に。』
・・・
近走は雨馬場ばかりで上がりの速いレースばかりで惜敗続き。
特に2走前は極端に速い馬場で瞬発力勝負に付き合っては好走至らずも致し方無しという敗戦。
それらとは一転して急坂コースの良馬場のタフ展開を作り出してようやっと本領発揮したというのが前走でした。
今回もG1レースの厳しいペースと完全良馬場がコノ馬に味方する材料となりますが、Hペースを早仕掛けして死力を尽き果たす様な競馬だった前走みやこS後の疲労は心配で…それを乗り越えてくれば善戦はできそうですが。

▲ゴールドドリーム 牡7 和田竜 57 平田(栗東)
昨年チャンピオンズCでは今回大人気のクリソベリルと0.0秒差の2着。
4走前東京大賞典はHペース先行の展開不利で4着健闘。
3走前サウジカップでは今回大人気のクリソベリルには先着する6着健闘。
2走前平安Sは海外遠征&ドバイ競走中止での調整狂いも挟みながらも3着好走。ドバイ遠征が空振りになった馬はアドマイヤマーズやグローリーヴェイズやカレンブーケドールなどなど、秋以降に巻き返してくるケースが目立っています。
前走南部杯は高齢馬にはキツい超高速決着でしたし、昨年や3年前も勝ち馬から着差離されている苦手レースでの情状酌量できる敗戦。
能力の衰えは否めませんが、決して極端にそうというワケではありませんので…3度目の好走の可能性は全然ある一頭でしょう。

―サトノティターン 牡7 ○○ 57 堀(美浦)
まずは昨年チャンピオンズC時の有力馬診断を参照↓
『これまで東京ではほぼオール好走で、京都中京では3戦3凡走。
前回京都参戦した6走前も難しい面を見せての大敗でしたが、3走前もやはり輸送競馬で勝手が違った可能性も高そうな敗戦で、やはり非輸送競馬というのが大きなキーとなる馬です。
2走前は札幌滞在競馬、前走は地元東京という力を出せる場での連続好走で…中京遠征となるココは通常の力を出せるかも怪しい場面です。
また、見るからに不器用な大型馬で、器用な立ち回り問われる中京ダートで買いたいタイプの馬ではありません。』
・・・
その中京戦ではブービー負けの大敗で、その後に地元東京ダートでは連続好走した通り…(堀厩舎全般についても言えることですが)やはり輸送の有無が明確なポイントとなっている馬です。
その輸送競馬となるココは昨年の二の舞の懸念も大いにあります。

▽サンライズノヴァ 牡6 松若 57 音無(栗東)
2走前プロキオンS予想で『古馬になって以降に高パフォーマンスを叩き出したレースと言えば「18年根岸S2着」「18年武蔵野S1着」「19年南部杯1着」「20年フェブラリーS3着」の4つが挙がりますが、それらは全て高速時計決着という共通項が指摘できます』と指摘しましたが、プロキオンSは稍重馬場での勝利で、前走武蔵野Sは良馬場でも今年のフェブラリーSなんかよりも速い決着だった通り、やはりこういう軽い馬場・速い馬場でこそ走れるタイプと見なせます。
東京よりも馬場が重い中京ダートの完全良馬場ではパフォーマンスを落とす番になりそう。

―ヨシオ 牡7 ○○ 57 森(栗東)
砂被り△タイプ。
16走前から12走前までは全て内枠を引いて砂被り競馬での凡走。
11走前ジャニュアリーSは外枠スンナリ先行競馬での一変好走。
その後はまた7走連続で内枠を引いて砂被り競馬での凡走。
18年以降は大不振という戦績となっていますが、その殆どが内枠を引いて不本意な競馬を強いられていたというのは注目すべき点で…OP特別級の相手関係で外枠スンナリ競馬が叶えばチャンス残している馬と見ていましたが、勝負度外視の出走奨励金目当てのレース起用をされて残念。。


中距離で苦戦中の馬でも乗り方一つでチャンスあり?
ステイヤーズSの有力馬診断はこちらから!

【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m