キムラヨウヘイ 皐月賞の有力馬診断の総まとめ(前編)

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽エポカドーロ 牡3 戸崎 57 栗東 藤原英
本年の藤原英厩舎と言えば例年にも増して1戦必勝の色が濃い出馬態勢となっているのは先週もお話しました。また、近年ではステファノスやストレイトガールなどの[前哨戦凡走→本番G1激走]例が目立つ通り、デムーロ騎手の厩舎版とでも言うべきメリハリあるG1メイチ戦略ももはや有名な話。
なので、厩舎の比重が高まるG1では特に注目を浴びるワケですが、ただそれが今回のエポカドールにも適用される話かと言えば違うはずで。

ステファノスやストレイトガールの例の様なG1のみを目標に据えられる様な馬と、寧ろG1の土俵に上がるまでが勝負懸かりという馬とでは、それは正反対であるとも言えるはずです。

[前哨戦凡走→本番G1激走]パターンばかりが目立ちますが、それよりも[前哨戦好走→本番G1凡走]パターンの方が大多数です。
それはG1で好走するのはハードルが高い話なので当たり前ではあるのですが、[前哨戦好走→本番G1好走]パターンというのが最近全く見られないというのは意味を見出したいです。

つまり、藤原英厩舎渾身仕上げでのG1出走権利獲得好走馬は、いざ本番G1までは持たない説…現にコノ馬の調教過程(中3週でプール+1週前軽め1本)を見る限りでは上積み見込めるというモノではありませんので。。

これは『青葉賞で権利獲得が至上命題で、ダービー出走(≠好走)が目標になってしまった』というベストアプローチパターンではないかと…。


△ステルヴィオ 牡3 ルメール 57 美北 木村
そんな前哨戦メイチ姿勢だったエポカドーロを、始動戦の位置付けながらも格の違いでねじ伏せたのがステルヴィオでした。
本番に向けての上がり目の面でも距離延長の面でも、前走時に見せた力関係は覆りようが無いモノと考えます。

ただし、2歳時の小回り1800条件のコスモス賞でも重馬場小回りコースが忙しくての辛勝止まりで、前走スプリングSにしてもペースが軽かった分で忙しさは目に見えませんでしたがそれでも加速遅れての完全に脚を余す差し競馬となっていたのをどう評価するのかです。
今回皐月賞は距離延長とは雖もそれよりもペースは流れますし、同じくの小回りコース条件です…そういう方向に難なく適合する競馬ができるのかと言えば、それは一切これまでに見せていない姿というコトになります。

いわゆる強い競馬…確実に高次元の末を見せてくる姿は濃厚と見ますが、いつもの差し遅れ競馬で頭まで届かせるのは他力本願という側面もあるはずです…好走善戦は有望ですが激走まではどうか・・・。


―マイネルファンロン 牡3 柴田大 57 美北 手塚
そのスプリングSでギリギリ権利獲得3着に滑り込んだ馬です…ただし上位2頭との着差は0.6秒差という果てしなく大きなモノでした。
当時は『2歳時2勝のステゴ牡駒は後の大物ばかり…昨年◎ウインブライトと同じくそれに準じた歩みでココで名を上げるマイネルファンロン』として◎推奨したのですが、そのステゴ牡駒成長力も3歳春G1では間に合わないというのが通例です(ウインブライト同様にジワジワ成長力で古馬以降に期待)。


―タイムフライヤー 牡3 内田博 57 栗東 松田国
額面上の実績だけで言えば今回メンバー中でも上のモノを持っている馬ですが、その実績=大レース激走歴は様々な面からその実質的な価値は低いと言わざるを得ません。
それは激走歴は単純に相手関係もそうですし、この近年では年間最速馬場で開催される皐月賞とは秒単位で異なる決着時計からも現代競馬で要求される方向性からは外れた異質レースだったという質的な面でも。
だからこそ結果を残してきたと言えるのがコノ馬で、元から王道路線で通用するスピードや瞬発力があるかと言えば疑問大きいというのは一貫して呈してきた見解で、また一度崩れたBT系馬という観点からも疑ってかかりたい一頭になります。



―アイトーン 牡3 国分恭 57 栗東 五十嵐
前走若葉SはG1馬タイムフライヤー・大器候補ダノンフォーチュンの不発によって、本来のOP特別としてのレベルは無かったという一戦…そこで単騎逃げ切り勝利の価値は低いと言わざるを得ない。
また、コノ馬は逃げて3戦3好走⇔逃げずに3戦3凡走という逃げオンリー馬で、それを踏まえて今回も「意地でもHペースでも逃げる」という気になるコメントが…レースの鍵を握る存在として検討しなければだが、コノ馬自身の残り目は無謀だろう。



━━━ (後編) へ続く。

今年からNHKマイルトライアル、アーリントンCの診断はこちら!