今井雅宏「重賞ステップ解析」セントウルS

新しい単行本バージョンの「Mの法則」が秋競馬で本格始動!
ローカル→中央替わりの開幕週を狙い撃て!

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;今週は土曜に毎年盛り上がる紫苑Sがありますし、重賞3連発と、いよいよ秋競馬開幕ですよ!で、その前に先週ですが、重賞は小倉2歳Sの方でしたね。新潟記念、減っちゃいました。小倉2歳Sは馬連1点目、3連複2点目、3連単の万馬券も9点目ですが的中でした。トリプルエースは直ぐ本命でした?

;そうでもないかな。ちょっと阪神のスローを差しだと小倉へ向かうには活性化が弱すぎるからね。ただ、予報見たら豪雨みたいだから、不良とかなら活性化が弱くても追走は楽なんで、パワーと鮮度が最大限に活きてくる。まぁ実際は思ったより早く雨が上がっちゃったんで、誤算だったけどね。道悪と活性化の関係性はデータ的にも面白くて、今度の本でも道悪の年の分析で、S質の活性化について解説している部分は多いよ。簡単に言えば、追走が楽になるということだけど。

;12キロ増はどうでした?

;S質の強いパワー型の馬の休み明けで、しかもデビュー2戦目だからね。馬体重の増減はそんなに気にしなくて良いし、増えてくる分にはMの馬体重理論の基本からは間隔開いていることを考えてもプラスだ。逆に10キロとか減ってくればビビるけど、2戦目の2歳だから、休み明けで減ったとしも許容範囲ではある。

;12キロ増を気持ち悪いと思って、普通の馬体重だった対抗から買ったら、それはそれでもっと儲かるわけですしね(笑)。

;少なくともあの馬体重なら単勝は両方買った方が良いよ、1番人気でもないしね。物理的に太いかといえば、確かに微妙にパドックは太かったから。

;僅かに負けたのは、その馬体重分が大きいですか?

;いや、単に乗り間違いだ。スタートが遅いのは活性化が弱いから予想してた範疇だけどね。スタートで挟まれたみたいで運もなかったようだけど。それより、直線で詰まったところに入って、最後に荒れた伸びないインに出さざるを得なかったぶんだ。外から併せ馬にしたら、差し切ってたよ。ああいう荒れた特殊馬場だと、最後に伸びる場所に出せるかっていうのは、かなり運と騎手のとっさのひらめきが大きいから仕方ないけど。太いぶん、一瞬の反応が遅れたのもあるけどね。断然人気になってた馬が、それほど人気になるような馬かっというのもあって、そういう意味では馬券的に良かったよね。

;確かに逃げて圧勝のキンシャサノキセキだと、揉まれたら怖いですもんね。

;あと、3着の馬がリアルインパクト産駒だったでしょう?あれがよく分からなかったんで、勝負レースにしなかった。ちょっとまだタイプが分からないからね。パワーが豊富なタイプだとは思うけど、S主導の。あとはC要素があるのかないのか、もう少し見てみないとだ。

;新潟記念は、増えて欲しいサトノキングダムが減って来ちゃいましたね。

;8キロ減のあとに、中7週開けてまた減ってきちゃったよね。3年以上前のデビュー2戦目まで減ったから、重賞では体力的に厳しい面はある。しかもそういう状態で、前半速めの流れをスタート悪いのに、延長で強気に追い掛けちゃったから、体力切れはどうしようもない。レースは、もっと緩い上がり勝負になると考えてたけど、消耗戦になって最初のレース設定そのものが間違えてたわけだけど。広い新潟だと、レース質が読みと逆になると手も足も出なくなるから、その辺が、新潟や中京の難しさではある。広くても東京の方がレース質を間違った場合でも、そんなには狂わないで収まることが多いけど。

;ところで、リアルインパクトの話が出ましたが、新種牡馬はどうですか?札幌2歳Sはゴールドシップのワンツーでしたが。

;オルフェーヴルに近いと考えるのが普通だ。S質が強くて、パワーがあって、使われていくと精神コントロールが難しくなるという感じ。ブラックホールは、C的な走りだったけどね。小さい馬が調教強すぎるのにちょっとビビって4番手にしたのは失敗だった。結局、ちょうどよく絞れてきたし。これがまだ3戦目だからなのか、小さい馬だから特殊なのか、その辺はまだ分からない。C的な要素を引き出しやすいステップの踏み方でもあったし。CLっぽい走りだったけどね。ところで、そろそろ時間が取れるようになってくるんで、逆ショッカーデータの昨年デビューした種牡馬とかに、数値を付けとかないとだ。2,3週間くらい後には、バージョンアップしたのにしておこうと思うよ。

;それは楽しみですね~。「N」が多いと、困りますから。

;若手の騎手とかも変えないと駄目かもだよね。

;ではデータ分析ですね。

;今週はまだ単行本バージョンで、セントウルSを見ておこう。あと最後に少し京成杯AHも。

 まず登録されているステップを見ていこう。北九州記念からだね。
 最初がこのステップの向くタイプで、左から順にその要素が強いと有利になる。次が活性化要求率、鮮度要求率、疲労度合いだ。この要求率が高いと、鮮度や活性化が必要なステップになる。鮮度が高いという意味ではなく、その逆だから注意だよ。疲労は疲れが残るステップかどうかを表す。

 北九州記念 S、L=C 活性化B 鮮度C 疲労B

 連対馬は、11頭中2頭が3着以内。来た2頭は今回3角6番手。ある程度機動力のあるタイプが理想。来た2頭の2走前は直線重賞のアイビスSD。スピードを刺激されつつ、短距離重賞の急流に慣れている馬が面白い。牝馬の相性は良い。
 3~5着は、18頭中7頭が3着以内。前走は差した馬も多いが、2走前は先行とアイビスSD。ある程度機動力のある馬が小回りのスピード競馬で気分良く先行出来ず、今回前走より前に行く形は怖い(逆に追い込みに回る位置取りショックも注意だが)。3走前も古馬OP1200mの馬は、道悪で14番手をとった1頭だけで、鮮度がある方が良い。
 6着以上は、45頭中5頭が3着以内。来たうち4頭が前走4角8番手以下。ただ今回は5頭中4頭が4番手以内。小回りで追走に手一杯だった馬が、阪神替わりで気分良く早めに動く形が一番期待値が高い。前走で後ろ過ぎた追い込み馬だと、今回も善戦止まりになりやすいので、前走は中団やや後ろくらいが理想。残り1頭は逆に3角1番手。前走1番手は同馬だけで、小回りの急流を逃げて失速し、阪神で楽に先行するパターンも怖い。また2走前に重賞で連対し、そのストレスで凡走した馬は、5頭中4頭が来ている。残り1頭は8着も、3走前にはGⅠで5着。それなりのパフォーマンスを見せていた馬がベターだ。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に17年、日曜の「厳選!勝負レース」内に16年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!