今井雅宏「重賞ステップ解析」皐月賞

先週は「今日の準勝負レース」から土曜福島11Rで3連単40,600円、「厳選!勝負レース!」からは日曜阪神8Rで馬単7,510円的中など絶好調!
今週の皐月賞はトライアルの勝ち馬が順調に出走し、解析のしがいも十分。まずは昨年の1~3着馬のステップ、ホープフルS、若葉S、共同通信杯から解析していこう。

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;今週も、日曜の勝負レース天王寺特別で単勝10倍の本命が勝って馬単7510円が3点目的中と、得意の高配当3点以内的中がありましたね。土曜は準勝負レースですが、福島テレビ杯で6510円が3点目、3連複6760円も3点目で、3連単4万馬券も8点目の的中でした。重賞が今週は良くなかったですが、勝負レースで高配当が3点以内的中だとやっぱりいいですね。

;天王寺特別は「増えて欲しい」の本命が12キロ増で、「水が浮くと心配」で水も浮いてなくてと、当日の条件が全部揃っての単勝10倍だから、勝負レースでもあるし、目一杯の勝負で良かったよ。

;ですよね~。騎手も、きっちり短縮で差しに回りましたし完勝でした。桜花賞の方は、予想上位4頭が5着以内に入りましたが、勝ったのは対抗でした。レースのポイントで「増えすぎなければ」の本命が6キロ増でしたから、対抗の馬体重がちょうど良かったデアリングタクトの方が、この場合は良いですか?

;ただ6キロ増なら積極策で消耗戦に持ち込めばぎりぎり走れる範疇だし、想定通り雨が降っての人気薄だから、ミヤマがそのまま中心で良いかな。どっちから入るかは好みの問題だろうけど。ただ単勝は、あの馬体重だと2点買い勝負になるよ。デアリングタクトは馬体重がちょうど良くて、解説した通りの差せるタイプの道悪と、当日の条件は全て揃っていたから、人気でも単勝は買った方が良い。それと同点68点のうちクラヴァが「増えてきたら」で逆の4キロ減だから、これだともう単勝はほぼ消えたんで、ほとんど本命対抗2頭のうち、勝つのはどっちかになるだろうし。前が残りやすい展開になったぶん、危なかったけど。

;結局、68点以上の4頭の中で、当日馬体重に問題がなかった2頭でそのまま決まったレースでしたね。ああなると、1,2着馬の馬単は買った方が、馬体重的には良いですか?

;結局2-1番人気の堅い決着だったからね~。やっぱり単勝2点買いが正解じゃないかな。当日はデアリングタクトの方がレシステンシアより人気なくなって、期待値も上がったし。ミヤマザクラは太かったのもあるけど、一回下がっちゃったのは痛かった。あそこからあの馬場で盛り返すのは普通じゃないんで、しっかり勝負所から強引に押していく騎手なら、太くても無理矢理動かしたかもだけど。まぁ福永選んでる時点でそういうのは諦めるしかないのかもしれない。そういう意味で、L質でなくてS質な馬場で彼を選んだことがそもそも僕の選択ミスだったよ。外枠だと馬場が重くならないと差しは難しいという判断で道悪の狙いだったんだけど、福永の言うように道悪適性そのものが、あんまり高くなかった可能性もあるけどね。

;ところで、今週から土日で違う競馬場で騎手が乗ることは出来なくなりましたね~。

;予想する方としては、重賞で人気馬にトップジョッキーが乗り放題よりは、騎手の想定外のマジックを警戒する必要が薄れるんで良いかもだけど。それでも、先週も話したように、騎手を3グループに分けて、しばらくは交流しないようにした方が良いんじゃないか。移動だって危ないんだから、各競馬場の近くで管理の行き届いたホテルか何かをJRAが手配して、少なくとも一つの開催が終わるまでは騎手の移動は無しにしないと。あと、免疫の記事も週末に出てたけど、やっぱり東アジアになにかしらの免疫システムがあるんだろうね。そうじゃなくちゃ、いくら素早く対応したといっても台湾や韓国とかが落ち着き過ぎているし、日本の対応でもまだ欧米ほどになってないのもおかしな話だから。ただ、それでも今の対応では、どこまで持つかは分からないし、僕も罹った場合はそろそろやばいかなとは思ってるんで、1レース1レース、丁寧に予想していきたいよね。新聞も出るのが遅くなって予想時間が短いのはきついけど、しっかりと悔いが残らないように見ていこう。

;いろいろな意味で予想がずっと続くのを祈ってますよ~。では、気を引き締めて皐月賞のデータ分析にいきましょう!昨年はホープフルS1着後の、1番人気サートルナーリアが来ました。

;ホープフルSからの馬はまだ2頭しかいなくて、もう1頭は5番人気で5着と人気なりだったように、可もなく不可もないステップというところだ。休み明けのマイナスを心身疲労の少なさが補う感じになるね。この馬は、前走3番手から今回7番手。相手強化のペース激化で後ろに回る位置取りショックだった。あと、この馬みたいに、ある程度活性化していた方が、昨年以来でのいきなりの多頭数小回りGⅠになるから、ベターではある。

;2着のヴェロックスは、若葉S1着後の4番人気でした。

;若葉S連対馬は、32頭中7頭が3着以内だよ。前走が1番人気なら、8頭中6頭が3着以内と率が上がって、着順が人気を下回った馬は1頭しかいない。やっぱり激走でなかった馬だとストレスが薄いからね。前走1番人気でなくて唯一来た馬は、2走前が未勝利だった。実績が無いから人気が無かった馬の場合は、ある程度力がある馬なら、むしろ鮮度が高いぶんだけ有利になるというのは、これまで何回か解説している通りだ。その2走前は忙しい1600mで、前走は3角4番手と動いていたから、未勝利でも活性化面でマイナスになることも少なかった。実際キャリア3戦か、4走前が新馬や未勝利だった馬で、2走前が2000m以下の馬なら、8頭中5頭が来ているよ。活性化された鮮度馬には注意だね。それと、来た馬の7頭中4頭が今回3角10番手以降、あと逃げていた馬が2頭、好位からで来たのは昨年のこの馬だけだった。基本的には、一気の相手強化だから、正攻法では無く極端な脚質、つまり流れの外から競馬をする馬が理想になる。同馬も前走1角3番手から今回5番手と、位置を下げていた。今回逃げの位置取りショックを掛けた2頭を除けば、全て後ろに回る位置取りショックを実行していたわけだよ。つまり、前走よりいかに摩擦を減らして競馬をするかが、相手強化の同距離連対ステップだけに、心身疲労を軽減するための重要なポイントになる。

;3着のダノンキングリーは、共同通信杯1着後の3番人気でした。

;共同通信杯連対馬は、15頭中7頭が3着以内だよ。前走3角4番手以内だと、7頭中3頭が3着以内。ただ前走逃げた馬は2番人気2頭を含む3頭とも消えて、来た馬は3,4番手だった。これもいつもの話になるね。先行馬の延長で有利だけど、逃げているようだと、相手強化で単調な東京からタフな中山GⅠに替わるんで、揉まれたときに辛く感じるリスクが高くなるということだ。もちろん極端な脚質だから、単調な流れが発生して嵌まる可能性も否定は出来ないけど。あくまでも位置取りは一般的なペース関係の話になるから。
 前走3角5番手以降だと、8頭中4頭が3着以内。ただ1角で9番手だった2頭は消えた。単調な東京で後ろ過ぎると活性化が弱いんで、揉まれたときに嫌がるリスクが出てくる。ただ今回の位置取りは、1角で13番手以降だった馬は5頭中4頭が来ている。これもいつもの話で、相手強化のタフな流れで思い切って後ろに下がる位置取りショックを掛けた馬が来たことになる。実際、前走の位置取りに関わらず、今回3角で5番手以内の馬は4頭中3頭が消えたからね。前半に負荷を掛けすぎると、嫌がるステップということだ。唯一来た馬は、2走前に中山1600mでS質を活性化させていたし、キャリア3戦で鮮度もかなり高かったから。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に18年、日曜の「厳選!勝負レース」内に17年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!