奥田隆一郎×御池善太郎の対談コラム「大阪杯」

大阪杯で御池が推奨する2頭はいずれも人気薄。
相性のいい騎手とのコンビで結果を出せるか??

【奥田隆一郎の重賞の見解!大阪杯念編】

編集者(以下、編) 先週の高松宮記念は1着△サトノレーヴ→2着○ナムラクレア→3着☆ママコチャの印で馬単と3連複を的中、6人気の☆ママコチャに印を回していたのはサスガですね。

奥田隆一郎(以下、奥) 印を打った3頭で決まったのは良かったけど配当的に堅かったので、引き続きGⅠレースの予想に期待してもらえれば。

編 はい!高配当に期待ですね。今週は大阪杯を取り上げます。まずはコース解説からお願いします。

奥 大阪杯が行われる阪神芝2000mは内回りを使用する右回りのコース、コーナーを4回まわり、直線の急坂を2回通る。右回りで内回りを使用して直線に急坂という共通点を持つのは中山芝内回りコースなので、他場の実績から中山芝1800~2000mに注目する。

編 中山中距離に注目ですね。

奥 そう。中山芝1800~2000mと同コースの阪神芝2000mで重賞の激走実績を持つ馬を推奨できる。例えば、昨年の大阪杯の勝ち馬(べラジオオペラ)は中山芝1800mでスプリングSを勝ち、阪神芝2000mでチャレンジCを勝利していた。

編 たしかに。では、それを踏まえて現時点の注目馬を教えて下さい。

奥 コスモキュランダを推奨する。コスモキュランダは直結コースの中山芝2000mで重賞のディープ記念を制し、G1レースの皐月賞を7人気2着に激走した。

編 さきほど話された中山中距離を得意にしています。

奥 ディープ記念はマクって重賞制覇、その後も中山芝コースのセントライト記念とAJCCをマクって馬券圏内に好走した。阪神内回りコースが舞台なので早めに動いて長く良い脚を使えることを評価する。

編 阪神芝コースは初出走ですが。

奥 直結するコースの重賞実績から、コース適性は高いと判断して穴馬に推奨するよ。

編 わかりました。次に2頭目の推奨馬を教えてください。

奥 ホウオウビスケッツを推奨する。ホウオウビスケッツは、3歳時に直結コースの中山芝1800mでスプリングSを連対した。

編 この馬も中山中距離の重賞実績がありますね。

奥 そして昨年に函館芝2000mで函館記念を制し、直結コースの東京芝2000mで天皇賞(秋)を8人気3着に激走。前走の金鯱賞2着を含め、距離2000mの重賞実績を高く評価する。

編 芝2000mの距離巧者でもある、ということですね。

奥 その通り。この距離はG1レースの天皇賞(秋)で通用しており、距離適性の高さを活かした激走を警戒するよ。

編 わかりました。このレースの予想の最終結論は、日曜分の「直結式 重賞予想」で公開されます。「直結式 重賞予想」では、予想の印、推奨買い目(3連複、3連単)、推奨馬の見解が提供されます。是非、ご覧ください。


【奥田隆一郎の「直結式 重賞予想」はコチラから】

【御池善太郎の注目騎手!大阪杯編】

編集者(以下、編) 先週は土曜が中山12Rと中京12Rを的中、日曜が中京11Rと中京12Rを的中。1日4レース分を予想して土・日ともに2レース的中、あいかわらず的中率が高いですね。

御池善太郎(以下、善) 注目度の高い高松宮記念を的中させたのは良かったと思います。

編 たしかに6人気3着の◎ママコチャを本命評価の的中は良い予想でした。1~2着が人気馬で、穴馬◎の的中になりますので。

善 そうですね。しばらくGⅠレースが続くので今週も頑張ります。

編 よろしくです!今週は大阪杯、阪神芝2000mで狙える騎手を教えてください。

善 大阪杯が行われる阪神芝2000mの騎手ランクが最高評価Sランク、高評価Aランクになる騎手は、あわせて10人が騎乗します。このコラムは、その中から2騎手を推奨します。

編 まず、1人目の推奨騎手は?

善 騎手ランクのSランクから池添謙一騎手を推奨します。

編 池添謙一騎手はデシエルトに騎乗します。

善 デシエルトは昨年に芝2000mでアンドロメダSと中日新聞杯を連勝、距離実績を高く評価します。

編 今回は乗り替わりになります。

善 池添謙一騎手は阪神芝2000mを得意にしているため、この乗り替わりは良い材料です。

編 ということは前走の金鯱賞4着から変身できそうですか。

善 休養明けを叩いて上昇を期待できます。また、阪神芝2000mでは若葉Sを勝ってコース実績もあります。鞍上と出走馬の両方が得意なコースで変身を警戒します。

編 わかりました。次に2人目の推奨騎手は?

善 岩田康誠騎手を推奨します。

編 岩田康誠騎手はホウオウビスケッツに騎乗します。

善 ホウオウビスケッツは岩田康誠騎手が騎乗したレースは馬券圏内の好走を続けていて、騎手と出走馬が好相性のコンビです。

編 たしかに、2走前は別の騎手で中山金杯を敗れましたが、前走で岩田康誠騎手が乗ると金鯱賞を連対しました。

善 そうですね。それ以前には函館記念の重賞制覇や天皇賞(秋)の好走もあります。

編 重賞の好走実績を評価できるということですね。

善 はい。今回は岩田康誠騎手の継続騎乗が良い材料、鞍上の得意コースなので大駆けを期待します。

編 わかりました。この重賞の予想の結論は、日曜分の「重賞予想1レース」で公開されます。「重賞予想1レース」では、予想の印、推奨買い目(馬単、3連複、3連単)、推奨馬の見解が提供されます。是非、ご覧ください。


【御池善太郎の「重賞予想1レース」はコチラから】

御池善太郎の単行本 大好評発売中!
「騎手だけで100万馬券を当てる馬券術勝負ジョッキー」(秀和システム発行)